武蔵国

  1. 成宗城

    成宗城の解説~東京都杉並区にある城跡・大橋成宗

    成宗城とは成宗城 (なりむね-じょう) は、東京都杉並区成田西にあり、別名は道灌塁とも書きます。標高44mであり、善福寺川からだと若干の微高地のようですが平城(館跡)と言えます。地元の伝承では、鎌倉時代に中野成宗(中野左衛門…

  2. 牛込城

    牛込城の解説~江戸・神楽坂にあった牛込勝行の城跡

    牛込城とは牛込城(うしごめ-じょう)は、東京都新宿区袋町にある平城(丘城)。この江戸・牛…

  3. 横浜・今井城

    横浜・今井城の歴史解説~今井兼平の居城?小笠原康広の領地?

    横浜・今井城とは横浜・今井城(いまい-じょう)は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町にある平山城…

  4. 佐江戸城

    佐江戸城のちょこっと解説~北条家の家臣・猿渡内匠助

    佐江戸城とは佐江戸城(さえど-じょう)は、神奈川県横浜市都筑区佐江戸町にある平山城です。…

  5. 武蔵・丸子城

    武蔵・丸子城の歴史解説~古くは丸子部が支配した地

    武蔵・丸子城とは武蔵・丸子城(まるこ-じょう)は、神奈川県川崎市中原区上丸子山王町にある平城…

  6. 中和田城【泉小次郎親衡館】

    中和田城【泉小次郎親衡館】の解説~泉親衡の領地、北条家の重臣・笠原康明も

  7. 武蔵・足利基氏館

    武蔵・足利基氏館(旧足利基氏館跡)の歴史解説~鎌倉公方・足利基氏とは

  8. 泉福寺城

    泉福寺城(比企郡滑川町)の解説~武蔵国比企郡の館跡

  9. 三門館

    三門館(比企遠宗の館)の歴史解説~比企氏館跡のひとつ・五所五郎丸館・毛呂季綱の館?

  10. 武蔵・比企氏館

    武蔵・比企氏館(比企能員館)の解説~東松山にある比企能員の本拠地推定地

  11. 源経基館

    鴻巣・源経基館【源経基の解説】武蔵介となった清和源氏の初代

都道府県別

おすすめ記事

  1. 都之城とは~都城を守りきった名将「北郷忠相」 都之城跡
  2. 出羽・久保田城 御隅櫓と表門が復元されている日本100名城 出羽・久保田城
  3. 大宝城・大宝八幡宮の解説~下妻長政・下妻政泰の居城 大宝城
  4. 駿河・丸子城の解説~斎藤安元の居城から今川家の重要拠点となった保存状態の良い山城 駿河・丸子城
  5. 常陸・塚原城の解説【塚原卜伝】真剣勝負19回・戦場参加37回?塚原卜伝の墓 常陸・塚原城
  6. 高津戸城とは 高津戸渓谷を見下ろす大間々の山城 高津戸城
  7. 紀伊・千丈山城 南朝を支援した野長瀬六郎ら野長瀬氏の繁栄地 紀伊・千丈山城

スポンサーリンク

PAGE TOP