復元

  1. 甲斐・一条氏館

    甲斐・一条氏館(上野城) 今は模擬天守もある一条信龍の拠点

    甲斐・一条氏館(上野城)甲斐・一条氏館(いちじょうし-やかた)は、山梨県市川三郷町上野にある丘城(居館跡)で、標高は280m、比高は30mほどの高台にあります。別名は、甲斐・上野城、一条氏屋敷とも言いますが、自治体は一条氏塁跡と…

  2. 五城目城(馬場目城) 天守が復元されている

    出羽・五城目城(ごじょうめ-じょう)は秋田県五城目町にあり、別名を砂沢城・馬場目城とも言う標高96m…

  3. 出羽・亀田城

    出羽・亀田城(亀田陣屋) 真田幸村の子にも所縁ある亀田藩

    出羽・亀田城(かめだ-じょう)は、秋田県由利本荘市岩城亀田にある平城(陣屋)で、亀田城陣屋、天鷺城と…

  4. 出羽・稲庭城

    出羽・稲庭城 スロープカーで行く山城への登城

    出羽・稲庭城(いなにわ-じょう)は、別名を早坂館、鶴ヶ城、舞鶴城とも言う標高352mの山城で、比高は…

  5. 出羽・久保田城

    出羽・久保田城 御隅櫓と表門が復元されている日本100名城

    出羽・久保田城とは久保田城(くぼた-じょう)は、秋田県秋田市にある平山城で、標高は30m、比…

  6. 横手城

    横手城 小野寺氏が本拠地にした出羽の拠点

  7. 尼崎城

    尼崎城が復活 戸田氏鉄が建てた4重天守が400年ぶりに蘇る

  8. 福知山城

    福知山城のみどころ 塩見頼勝・小野木重勝も(続日本100名城)

  9. 摂津・池田城

    摂津・池田城 池田信正・池田勝正・荒木久左衛門(池田知正)の居城

  10. 田辺城

    丹後・田辺城 約50日間籠城した細川幽斎の頑張り(舞鶴公園)

  11. 丹波・山家城

    丹波・山家城(山家陣屋) 和久義国や谷衛友

都道府県別

おすすめ記事

  1. 三河・長沢城 ~松平氏と関口氏の奇妙な縁~
  2. 三河・雨山城の解説~織田と今川の境目の城「雨山の戦い」 雨山城
  3. 深大寺城 東京にも貴重な遺構が復元されている国史跡の平城 深大寺城
  4. 石井営所(下総・石井館)のちょこっと解説~平将門最後の本拠地・岩井「石井の井戸」 石井営所(下総・石井館)
  5. 蜷川館 一休さんに登場する「蜷川新右衛門」ゆかりの城跡 蜷川館
  6. 柳之御所(平泉館) 奥州氏原氏の広大な屋敷跡 柳之御所(平泉館)
  7. 浄泉寺城(近藤砦) 近藤綱秀の居城 浄泉寺城

スポンサーリンク

PAGE TOP