復元
-
安房・館山城 展望も素晴らしい館山の城
安房・館山城(たてやまじょう)は、千葉県館山市館山にある連郭式山城で根小屋城とも呼ばれます。標高は66m、比高は60mほどで、館山市と太平洋の展望も良い山城です。最初の築城と致しましては里見氏で、重臣・正木憲時が北条氏政に寝返るなど…
-
大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城
大多喜城の解説大多喜城(おおたきじょう)は、千葉県夷隅郡大多喜町にある平山城で続日本100名…
-
久留里城 南総里見氏全盛期の本拠地に気軽に登ろう
久留里城(くるりじょう)は、千葉県君津市久留里にある標高145mの連郭式山城で比高は約100mとなり…
-
騎西城(私市城) 土塁も残る成田氏傘下の城跡
騎西城とは騎西城(きさいじょう)は、埼玉県加須市にある平城です。別名は私市城(きさいじょう)…
-
深大寺城 東京にも貴重な遺構が復元されている国史跡の平城
深大寺城深大寺城(じんだいじじょう)は、東京都調布市深大寺元町にある平城跡で、武蔵七党の狛江…
-
難波田城(難波田氏館) 難波田憲重 難波田憲次
-
駿府城(すんぷじょう)の解説 気になる史跡と駐車場情報など
-
土佐・中村城 四万十川の戦い 為松城
-
高崎城(和田城) 和田業繁の本拠地で井伊直政が大改修 和田信業も
-
因島水軍城 金蓮寺にある村上海賊の墓
-
今治城 吹揚城とも呼ばれた日本屈指の海城【日本100名城】