愛知県

  1. 文殊山城

    三河・文殊山城のちょこっと解説~一夜で築いた作手の山城

    文殊山城とは三河・文殊山城(もんじゅやまじょう)は、愛知県新城市作手清岳杉本にある山城。標高は標高661m、比高160mとなる。最初の築城は戦国時代で、元亀年間(1570年~1572年)に、三河・亀山城の奥平貞能が武田信…

  2. 亀穴城(三河・滝山城)

    亀穴城(三河・滝山城)の解説~奥平氏を守った堅固な山城(駐車場・登城口も)

    亀穴城亀穴城(かめあなじょう)は、愛知県岡崎市宮崎町堂庭にあり、標高380m、比高は240m…

  3. 三河・井田城

    三河・井田城の解説~酒井忠次が生まれた岡崎の本拠地

    三河・井田城三河・井田城は愛知県岡崎市井田町にある平城(館跡)だが、井田野の丘陵の先端にある…

  4. 丸根砦

    丸根砦のちょこっと解説~桶狭間の戦いでの激戦地

    丸根砦とは丸根砦(まるねとりで)は、愛知県名古屋市緑区大高町丸根にある平山城で、国史跡に指定…

  5. 鷲津砦

    鷲津砦のちょこっと解説~玉砕した桶狭間での織田勢

    鷲津砦とは鷲津砦(わしづとりで)は、愛知県名古屋市緑区大高町鷲津山にある平山城で、国史跡に指…

  6. 大高城

    大高城の解説~桶狭間の戦いの際に松平元康が兵糧を入れた拠点

  7. 鳴海城

    鳴海城の解説~山口教継が守備した織田勢による桶狭間の拠点

  8. 善照寺砦

    善照寺砦のちょこっと解説~織田勢が桶狭間に出陣した陣地だった?

  9. 沓掛城

    三河・沓掛城の解説~近藤景春の居城で今川勢が桶狭間に向かった出陣地

  10. 愛知県「源頼朝」由来の地をめぐる~生誕地・熱田神宮周辺など

  11. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~

都道府県別

おすすめ記事

  1. 天正寺館(仁科氏館) 300年続いた仁科氏の本拠地 天正寺館(仁科氏館)
  2. 小丸山城 前田利家とんとん拍子の出世城 小丸山城
  3. 鉢形城の解説【日本100名城】北条氏邦が改修した武蔵の要で日本100名城 鉢形城
  4. 高知城の解説【日本100名城】築城の名手である百々綱家も~高知城の見どころと歴史 高知城
  5. 波多野城 波多野義景などの居城なのか? 波多野城
  6. 丹後・石川城 石川五右衛門ゆかりの地か? 丹後・石川城
  7. 大庭景義【懐島館】の分かりやすい解説~懐島権守平景能 大庭景義

スポンサーリンク

PAGE TOP