神奈川県

  1. 荏田城

    荏田城 なかなか歴史ある横浜の城跡

    荏田城とは荏田城(えだじょう)は、神奈川県横浜市青葉区荏田町にある平山城で、別名は荏田城山とも言います。標高は42m、比高は24mほどの丘陵で、西側は東名高速が通っており、一部、削られている模様です。古鎌倉街道と、矢倉沢往還…

  2. 有馬城山

    有馬城山 (武蔵・有馬城) 削られている城

    有馬城山 (武蔵・有馬城)有馬城山(ありましろやま)は神奈川県川崎市宮前区有馬にある、多摩丘…

  3. 山田城山

    山田城山 (鎌田氏館) 鎌田政清 (鎌田正清、鎌田政家、鎌田正家、鎌田兵衛正清)

    山田城山 (鎌田氏館)とは武蔵・山田城山(やまた-しろやま)は、神奈川県横浜市都筑区南山田町…

  4. 井田城

    武蔵・井田城 古墳も利用した?川崎の謎の城

    武蔵・井田城とは武蔵・井田城(いだ-じょう)は、神奈川県川崎市中原区井田にある平山城で、標高…

  5. 武蔵・矢上城

    武蔵・矢上城 北条家の家臣・中田加賀守の本拠地

    武蔵・矢上城(やがみ-じょう)は、神奈川県横浜市港北区日吉にある平山城です。別名は、中田加賀守館…

  6. 当麻城(当麻要害)「当麻太郎」相模でも歴史ある地を監視した鎌倉時代・戦国時代の城跡

  7. 河崎氏館

    河崎氏館 (武蔵・川崎城) 多摩川の崎にあった河崎基家の本拠地

  8. 潮田館

    潮田館 潮田光行 潮田光永 (今川氏の一族)

  9. 恩田城

    恩田城 横浜の古い城跡

  10. 下鶴間城 (下鶴間城山)

    相模・下鶴間城 (下鶴間城山) 山中貞信 山中貞住

  11. 相模・磯部城(磯部館)

    相模・磯部城(磯部館) 太田道灌などにも関係する相模原市の城郭・館跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 須原城の解説【内政を重視し木曽を発展させた木曾義在】 須原城
  2. 肥後・岩尾城と阿蘇氏の本拠地だった浜の館 岩尾城
  3. ウェンベツチャシの解説 ウェンベツチャシ
  4. 駿河・朝日山城の解説~今川家の重臣「岡部氏」の本拠地 駿河・朝日山城
  5. 甲斐・勝山城 油川信恵と油川夫人 甲斐・勝山城
  6. 丹波・朝日城 荻野直正 活躍の原点 丹波・朝日城
  7. 神代城(鶴亀城) 鍋島陣屋 鍋島信房 神代貴茂も 鍋島陣屋

スポンサーリンク

PAGE TOP