山城

  1. 土岐高山城(美濃・高山城)

    土岐高山城(美濃・高山城) 平井光行・平井頼母

    美濃・高山城(たかやまじょう)は、岐阜県土岐市土岐津町高山にある標高183mの山城で、比高は50mほどになります。土岐氏発祥の地である土岐市にあることから別名は、土岐高山城と言い、遠山十八支城のひとつに数えられます。なお、岐阜県には…

  2. 高根城

    高根城 武田流の中世山城を忠実に復元した高根城公園(おまけ若子城)

    高根城とは遠江・高根城(たかねじょう)は、静岡県浜松市天竜区水窪町(みさくぼ)にある久頭合の…

  3. 田峯城

    田峯城 見事に復元された本丸御殿【訪問オススメ】

    田峯城とは田峯城(だみねじょう)は愛知県北設楽郡設楽町田峯にある標高383mの山城で、麓の伊…

  4. 多気山城(多気城)

    常陸・多気山城(多気城) 多気義幹 筑波の北条にある関東七名城

    常陸・多気山城とは常陸・多気山城(たきやまじょう)は、小田城の小田氏に仕えた重臣・多気氏(た…

  5. 丹後・大島城

    丹後・大島城 千賀山城守、千賀弥三郎、千賀兵太夫

    丹後・大島城(おおしま-じょう)は、京都府宮津市大島林にある山城・海城で、標高は131m、比高は13…

  6. 加悦城(有吉城)

    加悦城(有吉城・安良山城) 石川直経

  7. 丹後・谷垣城

    丹後・谷垣城 (丹後・木積山城) 藤田氏輝

  8. 今熊野城

    今熊野城(丹後・府中城、阿弥陀ヶ峰城、成相寺城) 一色義有の本拠地

  9. 丹波・八木城

    丹波・八木城 丹波守護代の居城と内藤貞勝

  10. 山城・山崎城

    山城・山崎城 宝積寺の豊臣秀吉本陣 天王山

  11. 天筒山城

    天筒山城とは もうひとつの金ヶ崎の戦い

都道府県別

おすすめ記事

  1. 上州安中の八幡平陣城址 簗瀬八幡平首塚 (上野・八幡平陣城) 上野・八幡平陣城
  2. 亥鼻城(千葉城)の解説~千葉胤直が最後の千葉氏宗家 亥鼻城(千葉城)
  3. 河和田城 常陸江戸氏の本拠地として栄える 河和田城
  4. 三河・井田城の解説~酒井忠次が生まれた岡崎の本拠地 三河・井田城
  5. 伊豆の長浜城はユニークな構造の海城~北条水軍の基地 伊豆・長浜城
  6. 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)の解説~梶原景季(梶原景時の嫡男)の活躍も 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)
  7. 丹波・朝日城 荻野直正 活躍の原点 丹波・朝日城

スポンサーリンク

PAGE TOP