山城

  1. 能登・末森城

    能登・末森城 土肥親真 能登の末森城の戦い

    能登・末森城(すえもり-じょう)は、石川県羽咋郡宝達志水町竹生野にある標高138.8mの山城で、比高は118mほどのようです。別名は、末守城・末盛城とも書きますが、能登への入口となる交通の要所です。なお、能登は他の城名でもそうな…

  2. 能登・末吉城

    能登・末吉城

    能登・末吉城(すえよし-じょう)は、石川県羽咋郡志賀町末吉にある標高53.8mの山城で、比高は50m…

  3. 富木城

    富木城と木尾嶽城 福富秀勝とは

    富木城(とぎ-じょう)は石川県羽咋郡志賀町八幡にあり、富来城、岡野城とも言う能登の丘城です。標高…

  4. 能登・荒屋城

    長正連館 能登・荒屋城

    能登半島の真ん中と言っても良いところに、戦国時代には能登・畠山氏の重臣として活躍した長氏の館跡と詰城…

  5. 天堂城

    天堂城 温井景隆と埋蔵金伝説もある能登の山城

    天堂城(てんどうじょう)は、石川県輪島市別所谷町にある山城で、鳳至川(ふげし)の脇にそびえたつ、標高…

  6. 南志見城

    南志見城 能登・日本海側の城跡

  7. 七尾城

    七尾城の解説 畠山義統と畠山義総 上杉謙信との七尾城の戦い 【日本100名城】

  8. 越中・守山城

    越中・守山城(二上山城) 神保氏張による神保氏の復活

  9. 玄蕃尾城

    玄蕃尾城とは (続日本100名城) 賤ヶ岳の戦い

  10. 越中・白鳥城

    越中・白鳥城 古い時代から使われてきた富山の山城

  11. 越中・升方城

    越中・升方城  松倉城の前衛を守備する支城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 小牧山城(小牧城)をわかりやすく解説~織田信長が美濃攻略にした本拠地で城下町としても栄えた山城 小牧山城(小牧城)
  2. 熊本城の解説【日本100名城】肥後国人一揆と城親基とは (復興を願って熊本地震の被害も) 熊本城
  3. 岩津城 ~三河・松平氏飛躍の城~
  4. 土佐・蓮池城 本山氏と長宗我部氏の攻防 土佐・蓮池城
  5. 久下田城(常陸・上館) 蟠龍斎が築いた常陸と下野の国境にある城 久下田城
  6. 中依知・本間屋敷の解説~相模・本間氏の屋敷跡 中依知・本間屋敷
  7. 水口城~徳川家が築城した江戸初期の名城 水口城

スポンサーリンク

PAGE TOP