山城

  1. 玉造要害山城

    玉造要害山城 (玉造城) 湯氏の本拠地

    玉造要害山城(たまつくりようがいさんじょう)は、島根県松江市玉湯町にある標高108m(比高80m)の山城です。別名は玉造城、要害山城、湯ヶ山城(ゆがせん)、湯ノ城(ゆのさん)とも言い、玉造温泉を守る城です。出雲の玉造は、昔から温泉と…

  2. 石見・温泉城

    石見・温泉城の解説 湯氏の居城

    石見・温泉城 (ゆの-じょう) は、島根県大田市温泉津町湯里ある標高100m、比高80mの山城です。…

  3. 石見・石見城

    石見・石見城の解説 (石見銀山城館)【世界遺産】

    石見・石見城 (いわみ-じょう) は、島根県大田市仁摩町大国にある山城です。竜嵓山/竜厳山(りゅ…

  4. 周布城

    周布城の解説  周布元兼・周布元盛

    周布城 (すふ-じょう) は、島根県浜田市周布要害にある山城で、標高は82m、比高70mほどになりま…

  5. 石見・山吹城

    石見・山吹城 本城常光が毛利勢から石見銀山を守る

    石見・山吹城とは石見・山吹城 (やまぶき-じょう)は、島根県大田市大森町にある山城で、標高4…

  6. 熊野城

    出雲・熊野城の解説 尼子十旗・熊野久忠

  7. 出雲・三笠山城

    出雲・三笠山城 尼子十砦

  8. 妻籠城

    妻籠城の解説 妻籠城の戦い 山村良勝

  9. 駒場城

    駒場城とは

  10. 生土城

    生土城 駿河小山の山城

  11. 湯船城

    湯船城 駿東の山あいにある城跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 富崎城 神保長職の本拠だった城跡か? 富崎城
  2. 日向・飫肥城の解説【日本100名城】風情ある城下町は超オススメの観光スポット 飫肥城
  3. 五番領城 高島七頭と山崎左馬介 五番領城
  4. 撫養城~阿波の入口にある防衛拠点と模擬天守 撫養城
  5. 大和・丹治城(丹治塁) 吉野城の出城として機能した古城 大和・丹治城(丹治塁)
  6. 矢沢城~真田家の重臣である矢沢綱頼(矢沢頼綱)の居城 矢沢城
  7. 三河・一宮砦の解説 ~神君家康二代武勲の一つ後詰の砦~

スポンサーリンク

PAGE TOP