海城

  1. 十神山城

    十神山城の歴史解説【尼子十砦】毛利水軍により落城

    十神山城 (とかみやま-じょう) は、島根県安来市新十神町にある標高83mの山城(海城)で、安来港(やすぎ-みなと)の抑えとなる山城です。月山富田城の支城として、尼子十砦のひとつに数えられます。月山富田城を守る拠点となる、周辺の10…

  2. 鈴垂城 (鈴垂山城)

    鈴垂城 (鈴垂山城) 亀井秀綱の居城

    鈴垂城(すずたれ-じょう)は、島根県松江市美保関町森山にある平山城(海城)で、鈴垂山城とも書きます。…

  3. 石見・亀山城

    石見・亀山城 都野家頼

    石見・亀山城 (かめやま-じょう) は、島根県江津市江津町にある標高30mの丘城(海城)です。江…

  4. 宇龍城

    宇龍城の解説【出雲】鉄の出荷をした港町

    宇龍城 (うりゅう-じょう) は、島根県出雲市大社町宇龍にある標高36m、比高34mの丘城(海城)で…

  5. 能登・野崎城

    能登・野崎城 (野崎砦) 能登の海城

    能登・野崎城(のざき-じょう)は、 石川県七尾市能登島野崎町の「能登島」の東端にある平山城ですが、富…

  6. 安芸・草津城

    安芸・草津城 毛利水軍を率いた児玉氏の本拠地 児玉就方の墓

  7. 怪島城

    伊予・怪島城 無人島なので行けない怪しい島城?

  8. 桜尾城

    桜尾城とは 厳島合戦を勝利に導いた海城

  9. 賀儀城

    賀儀城 勝運寺にある浦宗勝の墓 相模・土肥一族が出自の小早川家

  10. 相模・住吉城

    相模・住吉城 三浦道寸が逃れた城

  11. 鐙摺城(あぶずりじょう)

    鐙摺城(あぶずりじょう) 葉山にある海辺の小さな城跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 百村館(東京都稲城市)のちょこっと解説~全く謎の館跡 百村館
  2. 豊島清光館(豊島氏館)の解説~豊島清元の居館で豊島氏発祥の地 豊島清光館(豊島氏館)
  3. 薩摩・夏蔭城~城山防衛の最後の砦【西南戦争】 薩摩・夏蔭城
  4. 高富山城 南紀串本の城跡 高富山城
  5. 相模・田村館のちょこっと解説~相模川の田村の渡し 相模・田村館
  6. 木田余城 信太氏の本拠地も佐竹家に奪われる 木田余城
  7. 稲毛館の解説~稲毛荘の本拠地で小山田一族・稲毛重成の拠点 稲毛館

スポンサーリンク

PAGE TOP