駐車場あり

  1. 鹿沼城

    鹿沼城 (坂田山城)の解説 壬生綱重・壬生綱雄

    鹿沼城(かぬまじょう)は、 栃木県鹿沼市今宮町の御殿山にある平山城で、比高20mほどの独立した台地になっています。すぐ北側にある坂田山城が最初に使われたようで、佐野一族である鹿沼権三郎が、鎌倉時代に鹿沼を本拠としました。佐野実綱の子…

  2. 下野・西方城

    下野・西方城 激戦となった皆川氏と宇都宮氏の舞台

    下野・西方城とは下野・西方城(にしかた-じょう)は、栃木県栃木市西方町本城にある山城で、標高…

  3. 古宮城

    古宮城 武田信玄が三河侵攻のために築いた名城【続日本100名城】

    古宮城とは古宮城(ふるみやじょう)は愛知県新城市作手に位置する平山城で、元亀2年(1571年…

  4. 下野・犬飼城

    下野・犬飼城 小山義政が築いた?

    下野・犬飼城(いぬかいじょう)は、栃木県宇都宮市上欠町にある平山城で、別名は下野・根古屋城と言います…

  5. 下野・深津城

    下野・深津城 (下野・中城)

    下野・深津城は、栃木県鹿沼市深津にある平城です。別名は、下野・中城、中の城とも言いますが、これは…

  6. 下野・粟野城

    下野・粟野城 斉藤秀隆討死の激戦地

  7. 下野・諏訪山城

    下野・諏訪山城 宇都宮勢1万5000に攻められる

  8. 下野・吹上城

    下野・吹上城 膝附宗長の城跡

  9. 池上氏館

    池上氏館 池上宗仲の屋敷 日蓮上人最後の地

  10. 国宝・彦根城

    彦根城の解説【日本100名城】国宝・彦根城を訪れるのならココを見よう・魅力とその防御陣形

  11. 山田城山

    山田城山 (鎌田氏館) 鎌田政清 (鎌田正清、鎌田政家、鎌田正家、鎌田兵衛正清)

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越前・龍門寺城~前波吉継や不破光治が城主を務めた平城 越前・龍門寺城
  2. 越中・若栗城 女のさむらい大将 奮戦の伝承 越中・若栗城
  3. 河和田城 常陸江戸氏の本拠地として栄える 河和田城
  4. 岡山城の解説【日本100名城】宇喜多家の思い~岡山城のみどころと歴史 岡山城
  5. 新善光寺城(正覚寺)~越後守護の拠点 新善光寺城
  6. 三河・久保城のちょこっと解説~奥平氏の古い城跡と奥平氏4代当主・奥平貞昌 三河・久保城
  7. 志村城とは 豊島一族の城跡 千葉実胤も 志村城

スポンサーリンク

PAGE TOP