駐車場あり

  1. 大庭城

    大庭城の解説【大庭景親】とは~舟地蔵伝説「鎌倉殿の13人」

    大庭城とは大庭城(おおばじょう)は、 神奈川県藤沢市大庭字城山にある標高43m、比高33mの平山城で、大場山城、本郷城とも呼ばれます。平安時代の末期である1105年頃、この辺りは鎌倉景政が荘園開発して、1116年に伊勢神宮に寄進…

  2. 榎下城

    武蔵・榎下城 宅間上杉家が支配していた横浜の古城

    武蔵・榎下城とは武蔵・榎下城(えのしたじょう)はいつ頃築城されたかは不明ですが、神奈川県横浜…

  3. 松戸城

    松戸城とは 千葉氏一族である原氏の城

    松戸城(まつど-じょう)は、千葉県松戸市松戸にある標高20mほどの平山城で、別名は松渡城、松龍寺台、…

  4. 国府台城

    国府台城 江戸川沿いの台地にある下総の拠点

    国府台城とは国府台城(こうのだい-じょう)は千葉県市川市国府台にある平山城で、別名は市河城(…

  5. 浦添城

    浦添城 舜天とは 浦添ようどれ 源為朝が沖縄に逃れたと言う伝承 察度も

    浦添城とは浦添城(うらそえじょう)は、沖縄県浦添市にある城(グスク)で、国の史跡に指定されて…

  6. 三河・寺部城

    三河・寺部城とは 寺部・鈴木氏

  7. 拳母城(七州城)

    三河・拳母城(七州城) 本丸隅櫓が復興されている豊田市のシンボル

  8. 月山富田城

    月山富田城の解説【日本100名城】尼子経久・尼子晴久・尼子義久

  9. 米子城

    米子城の解説【続日本100名城】中村一忠 横田村詮

  10. 河津城

    河津城 伊豆・河津郷の河津桜を見下ろす山城

  11. 四稜郭

    四稜郭とは 歴史 みどころ

都道府県別

おすすめ記事

  1. 荻町城 白川郷の城跡 山下氏勝と「おその」の逸話も 荻町城
  2. 鴨城 斯波義将の家臣である二宮円阿の居城 鴨城
  3. 古河公方館(古河御所) 下総の拠点 古河公方館(古河御所)
  4. 引田城の解説【続日本100名城】四宮光武 讃岐の寒川元隣がもいた戦国時代も 引田城
  5. 高鍋城(財部城)と小浪川の戦い~財部土持氏の本拠地 高鍋城(財部城)
  6. 武蔵・矢上城 北条家の家臣・中田加賀守の本拠地 武蔵・矢上城
  7. 日向・高原城とは~長倉祐政と上原尚近の武勇も 日向・高原城

スポンサーリンク

PAGE TOP