平城
-
向石毛城とは~平良将の本拠地を引き継いだ平将門【下総・豊田館】
下総・豊田館向石毛城(下総・豊田館)は、茨城県常総市向石下にある平城で西館とも呼ばれる。最初の築城は平安時代の平良将とされる。なお、単純に「下総・豊田城」と言う城跡も近くにあるので混同しないよう注意が必要となる。平良…
-
常陸・大串陣営(大串の館・源護陣営)~常陸大掾の源護とは
源護陣営(みなもとのまもるじんえい)は茨城県下妻市大串にある平城。下妻・大串陣営、大串の館など色…
-
下総・網戸城(阿知戸城)の解説~東漸寺(木曽義昌・真理姫供養塔)と木曽義昌公史跡公園
下総・網戸城(阿知戸城)下総・網戸城(あじど-じょう)は、千葉県旭市イにある平城。別名は…
-
百村館(東京都稲城市)のちょこっと解説~全く謎の館跡
百村館とは百村館(もむら-やかた)は東京都稲城市百村にある館跡です。百村城の最初の築城や…
-
常陸・神宮寺城のちょこっと解説~南朝の北畠親房が関東で挙兵した最初の地
常陸・神宮寺城常陸・神宮寺城 (じんぐうじ-じょう) は、茨城県稲敷市神宮寺にある平城。…
-
大柳館(富喜楽城)のちょこっと解説~平常家から上総氏の本拠になり千葉常秀の領地になった?
-
常陸・古渡城のちょこっと解説~甲賀忍者・山岡景友が大名になった霞ケ浦湖畔の城跡
-
古間木城のちょこっと解説~渡邉宗隆・渡邉宗重・渡邉元義・渡邉勝重らの常陸の居城
-
三河・岡城の解説~若き頃の徳川家康・城攻めに苦心惨憺
-
源義清館(昭和町)の解説~源義清 (武田冠者)隠居の舘跡か?義清神社・おこんこん山
-
木曽義仲公館(木曽・旗挙八幡宮)~木曾義仲の屋敷跡