平城

  1. 猪子石城

    猪子石城 ここにも小牧長久手の戦いに関与した名古屋の城が

    猪子石城(いのこしじょう)は、名古屋市名東区神月町にある平城です。尾張・小幡城、龍泉寺城を訪問してから、国道302号にて途中、名鉄・瀬戸線の踏切付近で渋滞にはまりつつも、出来町通りをちょっと走ったら、たどり着きました。香流川の北…

  2. 丹羽長秀邸(丹羽長秀屋敷)

    尾張・丹羽長秀邸(丹羽長秀屋敷) 旧志水家玄関車寄せ

    丹羽長秀邸は、織田信長の重臣として名高い、丹羽長秀の屋敷があった場所となります。表現上は「屋…

  3. 院庄館

    院庄館 美作守護の院庄館跡で後醍醐天皇ゆかりの地

    院庄館跡(いんのしょう-やかたあと)は、岡山県津山市神戸(じんご)にある館跡(平城)です。鎌倉時…

  4. 備中・高松城

    備中・高松城【続日本100名城】水攻めの舞台となった備中高松城址と陣跡

    備中・高松城とは備中・高松城(たかまつじょう)は、岡山県岡山市北区高松にある梯郭式平城となり…

  5. 撫川城

    撫川城 かつての水路や水濠が残っている沼城

    撫川城(なつかわじょう)は、岡山県岡山市北区撫川にある平城で、江戸時代に入ってからは陣屋が置かれたこ…

  6. 庭瀬城

    庭瀬城 大賀ハスでも有名で生い立ちもユニークな沼城(庭瀬陣屋)

  7. 日幡城

    日幡城 羽柴勢に奪われるも奪還した毛利家の意地と上原元祐も

  8. 武蔵・奥沢城

    武蔵・奥沢城~方形の土塁で囲まれている東京23区の城跡と常盤姫の伝説

  9. 真田氏館跡

    真田氏館跡と真田氏歴史館&天白城 アクセス攻略情報

  10. 龍岡城(龍岡五稜郭)

    龍岡城(龍岡五稜郭)【続日本100名城】 日本に二つしかない五稜郭の一つが佐久にある

  11. 松代城(海津城)

    海津城【松代城】の解説【日本100名城】川中島の戦いでも重要な武田の拠点となった名城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 御嵩城 小栗重則と小栗教久 御嵩城の戦い 御嵩城
  2. 種垂城 小田顕家が隠居した城 小田朝興 種垂城
  3. 三河・竹谷城の解説~老将意地と覚悟を見せる 竹谷城城址碑
  4. 出雲・三笠山城 尼子十砦 出雲・三笠山城
  5. 真芳寺砦(墨染館)の解説~相模・牛ヶ渕古戦場(大神古戦場) 真芳寺砦(墨染館)
  6. 越前・大野城の魅力【続日本100名城】周辺の外せない観光ポイント 越前・大野城
  7. 紀伊・泊城(芳養泊城) 湯川氏の最初の本拠地と杉若無心 紀伊・泊城(芳養泊城) 

スポンサーリンク

PAGE TOP