平城

  1. 諏訪・高島城

    諏訪・高島城~かつては諏訪湖畔にあった日本三大湖城【続日本100名城】

    諏訪・高島城とは高島城(たかしまじょう)は、長野県諏訪市高島にある平城で、別名は諏訪の浮城や島崎城、茶臼山城とも呼ばれますが、続日本100名城にも選ばれました。現在は、干拓(埋め立て)によって、周辺は陸地になっていますが、江戸時…

  2. 水口城

    水口城~徳川家が築城した江戸初期の名城

    水口城水口(みなくち)は重要な場所でもあったことから、関ヶ原の戦いにて落城した水口岡山城があ…

  3. 忍城

    忍城【続日本100名城】豊臣の大軍にも勝利した関東七名城 高源寺と丸墓山古墳・石田堤も(成田家探訪)

    忍城(おしじょう)は、埼玉県行田市にある平城で、別名は浮き城、亀城とも呼ばれますが、関東七名城のひと…

  4. 二条城

    二条城の解説【日本100名城】京都における徳川家康の豪華滞在先【国宝・世界遺産】

    京都の二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある平城となりますが、別名は旧…

  5. 上田城

    上田城の解説【日本100名城】真田幸村も活躍した信州・上田城

    真田の里紀行、上田城の登場です。尼ヶ淵城とも呼ばれる平城である信濃・上田城の見どころを適切にまと…

  6. 松本城

    松本城【国宝】現存最古の五重六階木造天守の壮観な姿(写真多数あり)【日本100名城】

  7. 常陸・小田城

    筑波・小田城と小田氏治の頑張り~8回も奪還を試みた小田城の防御は弱かった?

  8. 長沼氏館跡

    長沼館 西党・長沼氏(東京都八王子市) 田村氏館跡(日野市)

  9. 平山氏館跡

    平山季重と平山城(日野市平山城址公園)・平山氏館跡・八幡神社

  10. 板西城

    板西城と赤沢宗伝~阿波の三好家を支えた実力者

  11. 讃岐・高松城

    讃岐・高松城~天守復元に向けて整備が進む日本100名城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 渋谷氏館(渋谷氏長後居跡)の解説~相模・渋谷荘にある渋谷氏の舘跡? 渋谷氏館(渋谷氏長後居跡)
  2. 陸奥・守山城の解説「田村庄司の乱」平安時代から戦国時代までの歴史を持つ郡山の城跡 陸奥・守山城
  3. 勝竜寺城 細川家が整備した見事な山城国の城跡 勝竜寺城
  4. 下野・多気城(下野・多気山城) 宇都宮氏が整備した本格的な山城 下野・多気城
  5. 因島水軍城 金蓮寺にある村上海賊の墓 因島水軍城
  6. 尾張・黒田城の解説~澤井雄重、豊臣秀吉の調略に応ぜず
  7. 海老名氏館 相模で歴史を誇る有鹿神社【神奈川県海老名市】 海老名氏館

スポンサーリンク

PAGE TOP