平城

  1. 上田城

    上田城の解説【日本100名城】真田幸村も活躍した信州・上田城

    真田の里紀行、上田城の登場です。尼ヶ淵城とも呼ばれる平城である信濃・上田城の見どころを適切にまとめてみました。上田城(うえだじょう)の正式な入口(大手)は、大手1・2丁目の信号のところです。この交差点には観光会館もありますの…

  2. 松本城

    松本城【国宝】現存最古の五重六階木造天守の壮観な姿(写真多数あり)【日本100名城】

    名称 : 松本城、深志城、烏城場所 : 信濃国形態 : 梯郭式+輪郭式平城天守 : 複合…

  3. 常陸・小田城

    筑波・小田城と小田氏治の頑張り~8回も奪還を試みた小田城の防御は弱かった?

    茨城県つくば市にある国指定史跡「常陸・小田城」と常陸の大名「小田氏」の記録です。常陸・小田城…

  4. 長沼氏館跡

    長沼館 西党・長沼氏(東京都八王子市) 田村氏館跡(日野市)

    東京の多摩を走る京王電鉄の長沼駅から徒歩5分の六宮社が長沼館跡とされます。多摩で長沼氏と言うと、…

  5. 平山氏館跡

    平山季重と平山城(日野市平山城址公園)・平山氏館跡・八幡神社

    平山城とは平山城(ひらやましろ)は、平山季重に関連すると考えられる城で、現在、日野市平山城址…

  6. 板西城

    板西城と赤沢宗伝~阿波の三好家を支えた実力者

  7. 讃岐・高松城

    讃岐・高松城~天守復元に向けて整備が進む日本100名城

  8. 阿波・伊沢城

    阿波・伊沢城と伊沢頼俊~最後は阿波国主を目指すも

  9. 阿波・秋月城

    阿波・秋月城~かつての阿波における中心地

  10. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

  11. 加賀・小松城

    加賀・小松城~一国一城令で廃城となっても明治維新まで続いた名城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 鹿野岡城の解説~高沢右衛門尉の居城(鴨川の城跡) 鹿野岡城
  2. 鍋山城 築城した鍋山安室と小峯の方 鍋山城
  3. 中田加賀守屋敷のちょこっと解説~北条家の家臣・中田加賀守 中田加賀守屋敷
  4. 武蔵・成瀬城 小山田弥三郎の関係【戦国時代の小山田氏考察】 成瀬城
  5. 紀伊・湯浅城 地元の方が整備している歴史ある山城 紀伊・湯浅城
  6. 洲崎館(上之国館) 上ノ国の新拠点 洲崎館(上之国館)
  7. 尾張・前田城 強大な勢力どおしの争いに巻き込まれた尾張前田家 尾張・前田城

スポンサーリンク

PAGE TOP