平城

  1. 扇谷上杉家糟屋館

    相模・糟屋館(上杉定正の館跡) 扇谷上杉家糟屋館

    相模・糟屋館(かすや-やかた)は、神奈川県伊勢原市上粕屋にある平城です。太田道灌が殺害された地である神奈川県伊勢原市には、太田道灌関連の見どころが集中しています。まず、太田道灌が殺害された糟屋館(上杉定正の館跡)は、鎌倉時代頃となる…

  2. 駿河・深沢城

    駿河・深沢城 何度も合戦に巻き込まれた国境の城跡

    駿河・深沢城駿河・深沢城(ふかさわじょう)は、静岡県御殿場市にある平城です。今川氏親が相…

  3. 葛山氏館

    葛山氏館 (葛山館跡)とは 土塁が残る古い屋敷跡

    葛山氏館跡葛山氏館(かずらやまし-やかた)は鎌倉時代に作られた武家屋敷の特徴が豊かな単濠単郭…

  4. 駿府城

    駿府城(すんぷじょう)の解説 気になる史跡と駐車場情報など

    駿府城とは駿府城(駿河・府中城、静岡城)は、静岡県静岡市葵区にある平城で、徳川家康が大御所と…

  5. 三枚橋城

    三枚橋城とは 沼津の中心部にある沼津城

    三枚橋城(沼津城)戦国時代に、春日信達(高坂昌元)が対北条の備えとして城主を務めた三枚橋城(…

  6. 武蔵・別府城

    武蔵・別府城(東別府館) 別府顕清

  7. 庁鼻和城

    庁鼻和城 上杉憲英とは 【庁鼻和上杉氏】

  8. 深谷城

    深谷城 深谷上杉氏の本拠 上杉憲盛・上杉氏憲

  9. 本庄城

    武蔵・本庄城 本庄実忠が築いた中山道の抑え

  10. 足利氏館

    足利氏館 足利氏宅跡(鑁阿寺) 日本100名城

  11. 上野・小泉城

    上野・小泉城 富岡秀高とは

都道府県別

おすすめ記事

  1. 引田城の解説【続日本100名城】四宮光武 讃岐の寒川元隣がもいた戦国時代も 引田城
  2. 韮山城 激戦を物語る煙硝曲輪など 韮山城
  3. 犬山城の解説【日本100名城】日本最古の天守閣は【国宝】犬山城の写真と駐車場情報も 犬山城
  4. 越前・朝倉山城と朝倉景連 朝倉山城
  5. 村上城(本庄城) ただならぬ立派な山城である続日本100名城 村上城(本庄城)
  6. 頭陀寺城ちょこっと解説~木下藤吉郎が織田家仕官前に世話になった城跡 頭陀寺城
  7. 泉福寺城(比企郡滑川町)の解説~武蔵国比企郡の館跡 泉福寺城

スポンサーリンク

PAGE TOP