駿河国

  1. 駿河・朝日山城

    駿河・朝日山城の解説~今川家の重臣「岡部氏」の本拠地

    駿河・朝日山城とは駿河・朝日山城は、静岡県藤枝市仮宿字堤ノ坪の牛伏山にある山城で、標高は100m、比高80mです。別名は岡部城と言い、この地「岡部郷」は、岡部氏(おかべし)の本拠地でした。岡部氏は、藤原南家工藤氏…

  2. 駿河・今川氏館

    駿河・今川氏館の解説~藤枝にあった初代の駿河・今川氏の館跡

    駿河・今川氏館駿河・今川氏館(いながわし-やかた)は、静岡県藤枝市花倉にある平城です。現…

  3. 駿河・大津城(駿河・野田城)

    駿河・大津城(駿河・野田城)の解説~佐竹兵庫助と藁科氏

    駿河・大津城(駿河・野田城)駿河・野田城(のだ-じょう)は、別名を、駿河・大津城(おおつ-じ…

  4. 小長谷城(小長井城)

    小長谷城(小長井城)の解説~大井川の千頭にある城跡

    小長谷城(こながや-じょう)は、静岡県榛原郡川根本町東藤川にある山城で、別名は、小長井城、徳谷城、天…

  5. 生土城

    生土城 駿河小山の山城

    生土城とは生土城(いきど-じょう)は、静岡県駿東郡小山町生土にある山城です。JR御殿場線…

  6. 湯船城

    湯船城 駿東の山あいにある城跡

  7. 足柄城

    足柄城 本丸から望む素晴らしい富士山は絶景

  8. 駿河・深沢城

    駿河・深沢城 何度も合戦に巻き込まれた国境の城跡

  9. 駿河・千福城

    千福城とは 葛山備中守の居城

  10. 葛山かくれ城(葛山古城)

    葛山かくれ城(葛山古城)

  11. 駿河・葛山城

    駿河・葛山城とは 土塁・堀切・曲輪など見事な遺構

都道府県別

おすすめ記事

  1. 三田氏館 谷保の城山(武蔵・三田城、三谷保城)【東京都国立市】 三田氏館
  2. 大和・馬ヶ脊城(大和・馬坂城)のちょこっと解説~片岡氏が整備か? 大和・馬ヶ脊城(大和・馬坂城)
  3. 井草屋敷(井草城) 井草忠政(井草越前守忠政)・井草織部 井草屋敷(井草城)
  4. 紀伊・亀山城 湯川氏の本拠地である御坊の詰城 紀伊・亀山城
  5. 尾張・須佐城の解説~壁と吉原『すさ』でもつ
  6. 武蔵・足利基氏館(旧足利基氏館跡)の歴史解説~鎌倉公方・足利基氏とは 武蔵・足利基氏館
  7. 富山城 続日本100名城 神保長職と神保長住 富山城

スポンサーリンク

PAGE TOP