陸奥国

  1. 陸奥・本宮城

    陸奥・本宮城の歴史解説~本宮宗頼などの本拠地

    陸奥・本宮城とは陸奥・本宮城は、福島県本宮市本宮舘ノ越の付近にある平山城などで、この記事では、菅森館を中心にご紹介致します。その菅森館と鹿子田館・愛宕館の3つの館の総称が、陸奥・本宮城と言う事になります。菅森館は…

  2. 陸奥・守山城

    陸奥・守山城の解説「田村庄司の乱」平安時代から戦国時代までの歴史を持つ郡山の城跡

    陸奥・守山城 陸奥・守山城(もりやまじょう)は、福島県郡山市田村町守山にある平山城です。…

  3. 猪苗代城

    猪苗代城の解説【猪苗代盛国】蘆名氏一族の争いが猪苗代湖畔で

    猪苗代城とは猪苗代城(いなわしろじょう)は福島県耶麻郡猪苗代町にある平山城で、標高は550m…

  4. 岩瀬山城

    岩瀬山城のちょこっと解説~須賀川を見下ろす平山城

    岩瀬山城とは陸奥・岩瀬山城 (いわせやま-じょう) は、福島県須賀川市愛宕山にある、標高27…

  5. 須賀川城

    須賀川城の歴史がよくわかる解説~おんな城主・阿南姫が指揮した籠城戦

    須賀川城とは須賀川城(すかがわじょう)は福島県須賀川市にある平山城です。最初の築城は、南…

  6. 搦目城(陸奥・白川城)

    搦目城(陸奥・白川城)の歴史解説~白川結城氏の古城

  7. 関ノ森城

    関ノ森城(関の森城)のちょこっと解説~白河の関にある城跡

  8. 会津・小平城

    へいほう石【会津・小平城】星玄蕃の居城のひとつか?

  9. 鴫山城

    鴫山城~会津田島の山城~長沼盛秀・長沼実国・ 長沼盛秀

  10. 二本松城

    二本松城 壮大さと魅力 素晴らしい石垣と縄張り【日本100名城】

  11. 大森城

    大森城 伊達実元や伊達成実の本拠地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 相模・田村館のちょこっと解説~相模川の田村の渡し 相模・田村館
  2. 横地城の解説~450年続いた名門も横地秀国のとき滅亡する 横地城
  3. 八戸城~南部利直が築いた城で江戸時代に八戸藩として立藩 八戸城
  4. 尾張・赤目城の解説~逃げ上手の若君の末裔が住む城 赤目城看板
  5. 古間木城のちょこっと解説~渡邉宗隆・渡邉宗重・渡邉元義・渡邉勝重らの常陸の居城 古間木城
  6. 源義朝の解説 我れに木太刀の一本なりともあれば 源義朝の墓
  7. 井出沢城 鎌倉街道を抑える交通の要所 井出沢城

スポンサーリンク

PAGE TOP