神奈川県

  1. 平作城

    平作城の解説~三浦一族である平佐古為重の居城

    平作城とは平作城(ひらさく-じょう)は、神奈川県横須賀市阿部倉にある平山城です。古くは平佐古と言う地名だったようで、別名は平佐古城とも言います。最初の築城は、平安時代末期、衣笠城に三浦義明がいた頃、平佐古為重(平…

  2. 大矢部城

    大矢部城のちょこっと解説~矢部二郎(三浦義澄)の若い頃の領地か?

    大矢部城とは大矢部城(おおやべ-じょう)は、神奈川県横須賀市大矢部にある平山城で、標高は70…

  3. 小矢部城

    小矢部城の解説~三浦一族である矢部義郷などが城主か?

    小矢部城とは小矢部城(こやべ-じょう)は、神奈川県横須賀市小矢部にある平山城です。もうひ…

  4. 怒田城

    怒田城のちょこっと解説~平安時代三浦水軍の本拠地か?

    怒田城とは怒田城 (ぬた-じょう)は、神奈川県横須賀市吉井にある日背山城で、標高20m、比高…

  5. 衣笠城

    衣笠城の解説【衣笠城の戦い】浦島太郎と酒を飲み交わした?三浦義明

    衣笠城とは衣笠城 (きぬがさ-じょう) は、神奈川県横須賀市衣笠町にある山城で、標高90m、…

  6. 相模・佐原城

    相模・佐原城のちょこっと解説~三浦氏一族で生き残った佐原氏

  7. 佐江戸城

    佐江戸城のちょこっと解説~北条家の家臣・猿渡内匠助

  8. 武蔵・丸子城

    武蔵・丸子城の歴史解説~古くは丸子部が支配した地

  9. 大庭景義

    大庭景義【懐島館】の分かりやすい解説~懐島権守平景能

  10. 大森氏頼

    大森氏頼居館【大森氏頼】わかりやすい解説

  11. 城所城

    城所城のちょっこっと解説~糟屋盛直・城所正揚

都道府県別

おすすめ記事

  1. 出羽・染川城 安東惟季 想像掻き立てられる海辺の城 出羽・染川城
  2. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~
  3. 三河・西尾城の解説~二の丸に天守があった珍しい城 西尾城
  4. 亥鼻城(千葉城)の解説~千葉胤直が最後の千葉氏宗家 亥鼻城(千葉城)
  5. へいほう石【会津・小平城】星玄蕃の居城のひとつか? 会津・小平城
  6. 加久藤城とは~島津義弘の正室「実窓夫人・宰相殿」がずっと住んだ城 加久藤城
  7. 石見・亀山城 都野家頼 石見・亀山城

スポンサーリンク

PAGE TOP