神奈川県

  1. 鴨沢城

    鴨沢城(鴨沢要害)のちょこっと解説~武和泉守が討死

    鴨沢城(鴨沢要害)鴨沢城は神奈川県足柄上郡中井町松本にある平山城。最初の築城は不明だが、戦国時代初)に合戦があったと言う伝承がある。話を総合すると下記の通りだ。まず、相模国であることから鴨沢城は、相模・岡崎城の三浦同…

  2. 公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)

    公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)のちょこっと解説~端山氏の屋敷

    公所堀ノ内屋敷とは公所堀ノ内屋敷は、公所ほんの内屋敷(ぐそほんのうちやしき)とも言う平城。…

  3. 稲毛館

    稲毛館の解説~稲毛荘の本拠地で小山田一族・稲毛重成の拠点

    稲毛館とは稲毛館(いなげやかた)は、神奈川県川崎市多摩区枡形にある丘城。現在、真言宗豊山…

  4. 中田加賀守屋敷

    中田加賀守屋敷のちょこっと解説~北条家の家臣・中田加賀守

    中田加賀守屋敷とは中田加賀守屋敷は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島にある丘城で、現在は館跡に…

  5. 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)

    相模・梶原景時館(相模・一之宮館)の解説~梶原景季(梶原景時の嫡男)の活躍も

    相模・梶原景時館(相模・一之宮館)相模・梶原景時館(相模・一之宮館)は、神奈川県高座郡寒川町…

  6. 川和城

    川和城の解説~源義経郎党である熊井太郎忠基(熊井忠基・熊井太郎)の発祥地

  7. 浦賀城

    浦賀城の解説~浦賀水軍(三浦水軍)と山角定勝

  8. 相模・笹山城

    相模・笹山城のちょこっと歴史解説~横浜・日限山にある謎の平山城

  9. 相模・中村館

    相模・中村館の解説~中村宗賢(中村民部少輔宗賢)の居城か?

  10. 横浜・今井城

    横浜・今井城の歴史解説~今井兼平の居城?小笠原康広の領地?

  11. 芦名城

    芦名城の解説~三浦一族で戦国大名蘆名氏の発祥地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・小山城はどこにあったのか? 札次神社の伝承 (東京都町田市) 子種石
  2. 広島城の解説【日本100名城】見どころと歴史~駐車場情報などの訪問記 広島城
  3. 師戸城の解説 印旛沼を望む師戸四郎の居城 師戸城
  4. 初沢城 地下壕の歴史も感じて散策を 初沢城
  5. 諏訪原城(諏訪之原城、牧野城)【続日本100名城】武田家築城・今川氏真城番・徳川家 諏訪原城
  6. 尾張・前田城 強大な勢力どおしの争いに巻き込まれた尾張前田家 尾張・前田城
  7. 山城・山崎城 宝積寺の豊臣秀吉本陣 天王山 山城・山崎城

スポンサーリンク

PAGE TOP