投稿者の記事一覧
-
高天神城(鶴舞城)の解説 徳川と武田の攻防最前線の城【続日本100名城】
高天神城とは遠江・高天神城(たかてんじん-じょう)は、静岡県掛川市にある山城で、標高は、一番高い所で132m。麓からの比高は約100mで、国の史跡、続日本100名城にも選ばれました。城の構造としては連郭式山城ですが、平山城と…
-
常陸・宍戸城 宍戸義綱 宍戸錠さん?にも関連する宍戸氏
常陸・宍戸城とは常陸・宍戸城(ししどじょう)は、宍戸藩の陣屋が置かれたことから、宍戸陣屋とも…
-
常陸太田の小野崎城 太田城を追われた小野崎通盛
常陸太田・小野崎城(おのざき-じょう)は茨城県常陸太田市瑞竜町小野崎にある、比高15mほどの丘城で、…
-
常陸・太田城(舞鶴城) 戦国大名に発展した佐竹氏の本拠地
常陸・太田城(おおた-じょう)は、 茨城県常陸太田市にある平山城で、別名は佐竹城、舞鶴城、青龍城とも…
-
笠間城 天守に石垣も残る続日本100名城 笠間綱家も
笠間城とは笠間城(かさま-じょう)は、別名を桂城とも言う山城で、続日本100名城になっていま…
-
水戸城 徳川御三家の日本100名城 見どころポイント
-
河和田城 常陸江戸氏の本拠地として栄える
-
常陸・武田氏館 甲斐の武田家発祥の地は水戸近くに
-
額田城 広大な城域は東京ドーム22個分 額田照通の本拠地
-
常陸・久慈城 茨城の海城か?
-
常陸・馬坂城 佐竹発祥の地 佐竹寺と佐竹氏の由来も