山城

  1. 初沢城

    初沢城 地下壕の歴史も感じて散策を

    初沢城(はつざわじょう)は東京都八王子市初沢町にある標高294m(比高100m)の連郭式山城です。別名は、椚田城(くぬぎだじょう)・高乗寺城とも呼ばれます。大江広元の子孫とされる長井道廣(長井大膳大夫高乗)が、片倉城に在城していた際…

  2. 田ノ浦城

    田ノ浦城 増田丹後

    田ノ浦城(たのうら-じょう)は、高知県宿毛市小筑紫町小浦字城床にある標高54mの山城で、海に面してい…

  3. 加久見城

    加久見城 加久見宗清

    加久見城(かくみ-じょう)は、高知県土佐清水市加久見にある標高70mの山城で、比高は約70mとなりま…

  4. 間山城峰烽火台

    間山城(間山城峰烽火台)

    間山城(あいのやま-じょう)は、神奈川県相模原市緑区若柳にある山城で、標高は380mになります。…

  5. 相模・嵐山城

    相模・嵐山城(嵐山烽火台) 相模湖脇の山城

    相模・嵐山城(らんざん-じょう)は、 神奈川県相模原市緑区若柳にある山城で相模湖畔にあります。嵐…

  6. 上の山城

    上の山城 (上ノ山城)  相模原津久井・寸嵐の城跡

  7. 大岐城

    大岐城 大岐正行(大岐左京進正行)

  8. 七沢城

    七沢城 扇谷上杉家の相模重要拠点 徳雲寺

  9. 河村城

    河村城 畝堀(障子堀)や深い堀が見事な山城

  10. 足柄城

    足柄城 本丸から望む素晴らしい富士山は絶景

  11. 葛山かくれ城(葛山古城)

    葛山かくれ城(葛山古城)

都道府県別

おすすめ記事

  1. 柿岡城 名だたる武将が歴任した裏筑波の城 柿岡城
  2. 武蔵・小山田城の解説 自然豊かな多摩にある小山田氏発祥地 小山田城
  3. 堀藤次親家館跡【堀親家の解説】最後は北条時政の策略にはまる 堀親家
  4. 古河公方館(古河御所) 下総の拠点 古河公方館(古河御所)
  5. 安房・白浜城の解説【里見義実】南総里見氏最初の本拠地 安房・白浜城
  6. 人吉城 日本100名城にも選出されている石垣などが立派な城 人吉城
  7. 相模・中村館の解説~中村宗賢(中村民部少輔宗賢)の居城か? 相模・中村館

スポンサーリンク

PAGE TOP