駐車場あり

  1. 十河城

    十河城と十河城の戦い~十河城を訪ねて

    十河城(そごうじょう)は、讃岐の高松市南部にある平城で、別名は西尾城とも言います。川にて東西が谷になっている舌状の微高地で、標高は標高42m、比高10mとなります。大正時代に土地が大幅に改良されてしまったため、遺構は残ってい…

  2. 聖通寺城

    聖通寺城(宇多津城)~瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島の展望も素晴らしい山城

    聖通寺城(しょうつうじじょう)は、香川県綾歌郡宇多津町坂下・平山にある、善通寺山にある山城で標高12…

  3. 岡山城

    岡山城の解説【日本100名城】宇喜多家の思い~岡山城のみどころと歴史

    岡山城(おかやまじょう)は、岡山県岡山市北区にある国指定史跡、日本100名城、日本の歴史公園100選…

  4. 川之江城(仏殿城)

    川之江城(仏殿城)~何度も戦場となった要所にある山城と悲話

    川之江城(かわのえじょう)は、愛媛県四国中央市川之江町の鷲尾山(城山)にあり、別名は仏殿城と呼ばれる…

  5. 能島城【続日本100名城】潮流激しい瀬戸内海にある村上海賊の本拠の海城

    能島城日本遺産や続日本100名城にも選ばれた「村上海賊」こと村上水軍(むらかみすいぐん)は、…

  6. 姫路城

    姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】

  7. 肥前・名護屋城

    肥前・名護屋城の解説【日本100名城】全国から30万もの兵の陣立てをした広大な豊臣秀吉の城

  8. 伊豆・長浜城

    伊豆の長浜城はユニークな構造の海城~北条水軍の基地

  9. 守礼門

    沖縄の首里城の歴史~世界遺産の楽しみ方と守礼門やグスクとは? 復興は2026年頃か?【日本100名城】

  10. 松前城

    松前城の解説【日本100名城】幕末に築城された日本で最後に作られた北海道の城

  11. 逆井城(飯沼城)

    逆井城(飯沼城)のみどころ~戦国期の櫓門、橋、塀、主殿、二層櫓などが復元

都道府県別

おすすめ記事

  1. 下野・諏訪山城 宇都宮勢1万5000に攻められる 下野・諏訪山城
  2. 相模・中村氏館【中村宗平】中村党の本拠地考察~五所八幡宮・中村宗平館跡 相模・中村氏館
  3. 小丸城~府中三人衆である佐々成政の居城 小丸城
  4. 近江・清水山城 高島七頭宗家の本拠地 近江・清水山城
  5. 越中・白鳥城 古い時代から使われてきた富山の山城 越中・白鳥城
  6. 高津戸城とは 高津戸渓谷を見下ろす大間々の山城 高津戸城
  7. 中山家範館の解説~飯能にある丹党の加地氏一族中山氏の本拠地 中山家範館

スポンサーリンク

PAGE TOP