駐車場あり

  1. 吉野城(金峯山城)

    吉野城(金峯山城) 護良親王や後醍醐天皇の南朝拠点となった要害

    吉野城(金峯山城)とは吉野城(よしのじょう)は、奈良県の吉野山一帯にある中世山城です。別名は、金峯山城(きんぶさん-じょう)とも言います。最初の築城は、南北朝時代の正慶元年(北朝)/元弘2年(南朝)(1332年)で、後醍…

  2. 鮫ヶ尾城

    鮫ヶ尾城【続日本100名城】上杉景虎が自刃して果てた城と堀江宗親

    鮫ヶ尾城とは越後・鮫ヶ尾城(さめがおじょう)は続日本100名城にも選ばれた、新潟県妙高市の連…

  3. 箕冠城

    箕冠城 武田に寝返るも最後は忠義の士となった大熊朝秀

    箕冠城箕冠城(みかぶりじょう)は、上杉氏の重臣・大熊朝秀(おおくま-ともひで)の居城としてし…

  4. 越後・高田城

    越後・高田城(続日本100名城) 松平忠輝の築城いきさつ

    越後・高田城とは高田城(たかだじょう)は、現在の新潟県上越市本城(もとしろ)町にある輪郭式平…

  5. 肥前・原城

    肥前・原城【続日本100名城】静粛さが哀愁をそそる世界遺産の城

    肥前・原城とは肥前・原城(はらじょう、はるのじょう)は、長崎県南島原市の有明海に面した梯郭式…

  6. 平戸城

    肥前・平戸城の解説【日本100名城】天守閣からの眺めが良い港町の城

  7. 熊本城

    熊本城の解説【日本100名城】肥後国人一揆と城親基とは (復興を願って熊本地震の被害も)

  8. 信濃・琵琶島城

    信濃・琵琶島城【信濃・野尻城】(野尻新城も)

  9. 広島城

    広島城の解説【日本100名城】見どころと歴史~駐車場情報などの訪問記

  10. 五稜郭

    五稜郭の解説【日本100名城】箱館戦争と蝦夷共和国 日本最後の内戦

  11. 宇和島城

    宇和島城の解説【日本100名城】詳しい歴史と真の宇和島城は五角形?

都道府県別

おすすめ記事

  1. 相模の小沢城と小沢要害~太田道灌が攻めた断崖絶壁の小沢古城も 相模・小沢古城
  2. 唐津城【続日本100名城】日本海の眺めも最高な玄海国定公園の名城 唐津城
  3. 柴田勝政と原長頼「越前・勝山城」 越前・勝山城
  4. 相模・嵐山城(嵐山烽火台) 相模湖脇の山城 相模・嵐山城
  5. 陸奥・蒲田館 陸奥・蒲田館
  6. 駿河・大津城(駿河・野田城)の解説~佐竹兵庫助と藁科氏 駿河・大津城(駿河・野田城)
  7. 土井谷砦のわかりやすい解説~笠原氏の菩提寺・雲松院 土井谷砦

スポンサーリンク

PAGE TOP