駐車場あり

  1. 信貴山城

    信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城

    信貴山城とは信貴山城(しぎさんじょう)は、奈良県生駒郡平群町信貴畑にある標高433m、比高340mの山城で、大和三大山城のひとつになります。別名は、信貴城、磯城とも言いますが、付近の高安山城、南畑ミネンド城、立野城は支城となりま…

  2. 本渡城

    本渡城とは 有明海を望む天草鎮尚や天草久種の本拠地

    本渡城(ほんどじょう)は、熊本県天草市本渡町にある標高76mほどの山城で、本戸城、本砥城とも書きます…

  3. 大和・西宮城

    大和・西宮城 島氏の本拠地で島左近の誕生地か

    大和・西宮城(にしのみや-じょう)は、奈良県生駒郡平群町西宮1丁目にある丘城(小山)で、標高92m、…

  4. 下垣内城

    下垣内城とは 

    下垣内城(しもがいとじょう)は、奈良県生駒郡平群町下垣内字古城にある丘城で、標高78m、比高は20m…

  5. 椿井城

    椿井城 椿井道懐の居城

    椿井城(つばい-じょう)は、奈良県生駒郡平群町椿井にある標高318m、比高230mほどの堅固や山城で…

  6. 河内・野崎城

    河内・野崎城 謎も多い城跡

  7. 飯盛城(飯盛山城)

    飯盛城(飯盛山城) 駐車場や道路状況など 続日本100名城

  8. 三箇城

    三箇城とは 三箇頼照・三箇頼連 キリスト教の一大拠点だった

  9. 大和・立野城

    大和・立野城 立野良信の居城だったのか?

  10. 飛騨・高山城

    飛騨・高山城 戦国時代に日本で5つの指に入った立派な城跡

  11. 三仏寺城

    三仏寺城(三佛寺城) 飛騨で最も古くから栄えた城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大矢部城のちょこっと解説~矢部二郎(三浦義澄)の若い頃の領地か? 大矢部城
  2. 徳丹城 文室綿麻呂の蝦夷討伐完了 徳丹城
  3. 丹後・石川城 石川五右衛門ゆかりの地か? 丹後・石川城
  4. 浦賀城の解説~浦賀水軍(三浦水軍)と山角定勝 浦賀城
  5. 大聖寺城 佐久間盛政が改修した北陸の要
  6. 陸奥・福島城(青森県・十三湊)の見どころと安藤氏の乱 陸奥・福島城
  7. 三河・文殊山城のちょこっと解説~一夜で築いた作手の山城 文殊山城

スポンサーリンク

PAGE TOP