丘城

  1. 新井城

    新井城(洗井城)のみどころと三浦道寸の墓~三浦水軍の拠点油壷湾

    新井城(荒井城)相模・新井城(あらいじょう)は、別名を小網代城とも言いますが、荒井城とも書く丘城で、比高は約50mです。海に突き出た半島の先端であり、浜では水軍も要していたことから海城と言ってもおかしくないでしょう。…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 栗原氏館 (武田金吾屋敷)の解説~武田氏に匹敵する勢力を誇った栗原氏の祖・栗原武続とは 栗原氏館 (武田金吾屋敷)
  2. 岩殿山城(いわどのやまじょう)~東国一の難攻不落と言われた絶壁 岩殿山城
  3. 村木砦の解説「信長鉄砲隊初出陣」村木砦の戦い 織田信長戦いの跡
  4. 河内・野崎城 謎も多い城跡 河内・野崎城
  5. 土浦城 ほどよい広さが良い茨城の名城で続日本100名城 土浦城
  6. 尾張・黒田城の解説~澤井雄重、豊臣秀吉の調略に応ぜず
  7. 越前・府中城の解説 前田利家や朝倉氏に所縁深い北陸道の要所 越前・府中城

スポンサーリンク

PAGE TOP