平城

  1. 田辺城

    丹後・田辺城 約50日間籠城した細川幽斎の頑張り(舞鶴公園)

    丹後・田辺城(たなべじょう)は、京都府舞鶴市にある輪郭式平城で、別名は舞鶴城(ぶがくじょう)とも言います。最初の築城としては、鎌倉幕府・室町幕府のとき、一色氏が政務を行い丹後の守護所となった八田守護所(八田館)があった場所ともされますが…

  2. 高槻城

    高槻城 城域も大きかった高山右近の名城

    高槻城(たかつき-じょう)は、大阪府高槻市にある平城です。別名は、久米路山龍ヶ城、入江城(いりえ…

  3. 宮津城 丹後の中心地と細川ガラシャも暮らした大久保山城

    宮津城とは宮津城(みやづ-じょう)は、京都府宮津市にある平城で、鶴賀城と呼ばれることも多いで…

  4. 関宿城

    関宿城 坂東武者を物語る歴史ある地

    関宿城とは関宿城(せきやど-じょう)は、関東平野のど真ん中、千葉県野田市関宿三軒家にある平城…

  5. 加納城

    加納城 岐阜城の代わりになった天下普請の平城

    美濃・加納城美濃・加納城(かのう-じょう)は、関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が、1602年に…

  6. 佐賀城

    佐賀城(村中城) 復元された御殿が見事な日本100名城

  7. 越後・安田城(阿賀野市) 

    越後・安田城(阿賀野市) 安田実秀と安田長秀

  8. 越後・三条城(三条島之城) 城跡はどこなのか?山吉景長と神余親綱も

  9. 越後・五泉城跡

    越後・五泉城(甘粕備後守城跡) 城跡は五泉八幡宮

  10. 新津城

    新津城 新津勝資・上杉二十五将のひとり

  11. 新発田城

    新発田城 半分残念だけど素晴らしい日本100名城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 出雲・鳶ヶ巣城 (出雲・鳶巣城)  宍道隆慶・宍道政慶 出雲・鳶ヶ巣城 (出雲・鳶巣城)
  2. 大築城のちょこっと解説~難攻不落・埼玉県屈指の標高にある山城 大築城
  3. 天正寺館(仁科氏館) 300年続いた仁科氏の本拠地 天正寺館(仁科氏館)
  4. 姉小路氏城館(向小島城・小島城・小鷹利城・古川城・傘松城) 飛騨の姉小路氏 姉小路氏城館
  5. 岡崎城の解説【どうする家康】天下の将軍「徳川家康」ここに生まれる~日本100名城 岡崎城
  6. 相模・住吉城 三浦道寸が逃れた城 相模・住吉城
  7. 韮山城 激戦を物語る煙硝曲輪など 韮山城

スポンサーリンク

PAGE TOP