平城

  1. 田辺城

    丹後・田辺城 約50日間籠城した細川幽斎の頑張り(舞鶴公園)

    丹後・田辺城(たなべじょう)は、京都府舞鶴市にある輪郭式平城で、別名は舞鶴城(ぶがくじょう)とも言います。最初の築城としては、鎌倉幕府・室町幕府のとき、一色氏が政務を行い丹後の守護所となった八田守護所(八田館)があった場所ともされますが…

  2. 高槻城

    高槻城 城域も大きかった高山右近の名城

    高槻城(たかつき-じょう)は、大阪府高槻市にある平城です。別名は、久米路山龍ヶ城、入江城(いりえ…

  3. 宮津城 丹後の中心地と細川ガラシャも暮らした大久保山城

    宮津城とは宮津城(みやづ-じょう)は、京都府宮津市にある平城で、鶴賀城と呼ばれることも多いで…

  4. 関宿城

    関宿城 坂東武者を物語る歴史ある地

    関宿城とは関宿城(せきやど-じょう)は、関東平野のど真ん中、千葉県野田市関宿三軒家にある平城…

  5. 加納城

    加納城 岐阜城の代わりになった天下普請の平城

    美濃・加納城美濃・加納城(かのう-じょう)は、関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が、1602年に…

  6. 佐賀城

    佐賀城(村中城) 復元された御殿が見事な日本100名城

  7. 越後・安田城(阿賀野市) 

    越後・安田城(阿賀野市) 安田実秀と安田長秀

  8. 越後・三条城(三条島之城) 城跡はどこなのか?山吉景長と神余親綱も

  9. 越後・五泉城跡

    越後・五泉城(甘粕備後守城跡) 城跡は五泉八幡宮

  10. 新津城

    新津城 新津勝資・上杉二十五将のひとり

  11. 新発田城

    新発田城 半分残念だけど素晴らしい日本100名城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 浄円寺城 秦野の和田石見館跡 浄円寺城
  2. 武蔵・網代城の解説~室町時代に多摩で発生した「武州南一揆」とは? 武蔵・網代城
  3. 久能山城 (久能城)とは 武田家が大改修した駿河の城 久能山城
  4. 伊勢・金井城の解説~種付氏が支配した北伊勢の拠点 伊勢・金井城
  5. 清崎城(糸魚川城) 高田藩の改易に翻弄された城跡 清崎城(糸魚川城)
  6. 日向・松山城~往時を偲ぶ堀切なども見どころ 日向・松山城
  7. 大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城 大多喜城

スポンサーリンク

PAGE TOP