平山城

  1. 小山田城

    武蔵・小山田城の解説 自然豊かな多摩にある小山田氏発祥地

    武蔵・小山田城とは武蔵・小山田城(おやまだ-じょう)は、東京都町田市にある標高120m、比高90mの平山城で、現在、大泉寺がある周辺が小山田城です。小山田有重・小山田行重の親子、そして、小山田高家と、三基の宝篋印塔も残されている…

  2. 小机城

    小机城も見ごたえあり 横浜市で一番素晴らしい続日本100名城

    小机城とは小机城(こずくえ-じょう)は、神奈川県横浜市にある、戦国時代に北条氏が縄張りを整備…

  3. 遠江・小山城

    遠江・小山城 武田と徳川がしのぎを削った小山城の戦い

    遠江・小山城とは遠江・小山城(こやまじょう)は静岡県榛原郡吉田町にある平山城で標高40mで、…

  4. 和歌山城

    和歌山城 紀州藩の大城郭で麗しき日本100名城

    和歌山城とは和歌山城(わかやま-じょう)は、和歌山県和歌山市にある梯郭式平山城で、別名は虎伏…

  5. 新宮城

    新宮城 (続日本100名城) 丹鶴姫の伝説も 訪問情報

    新宮城とは新宮城(しんぐう-じょう)は和歌山県新宮市新宮字丹鶴にある標高42mの平山城です。…

  6. 紀伊・雑賀城

    紀伊・雑賀城 豊臣勢に雑賀衆が抵抗した拠点と雑賀撃ち

  7. 鵜殿城

    鵜殿城 今川家の家臣である鵜殿氏の発祥地

  8. 高富山城

    高富山城 南紀串本の城跡

  9. 紀伊・塗屋城

    紀伊・塗屋城 豊臣勢が陣をしいた城跡

  10. 甲斐・椿城(甲斐・上野城)

    甲斐・椿城(甲斐・上野城) 大井信達と大井の方の出身地

  11. 甲斐・勝山城

    甲斐・勝山城 油川信恵と油川夫人

都道府県別

おすすめ記事

  1. 間山城(間山城峰烽火台) 間山城峰烽火台
  2. 山形城 広く壮大な城郭だった? 日本100名城 山形城
  3. 今治城 吹揚城とも呼ばれた日本屈指の海城【日本100名城】 今治城
  4. 備前・天神山城 浦上宗景が本拠地として整備した巨大な山城 備前・天神山城
  5. 甲斐・南部城山 南部光行の本拠地で南部氏発祥の地 甲斐・南部城山
  6. 前橋城(厩橋城)の歴史 関東七名城と上毛の時代を感じる観光地 前橋城(厩橋城)
  7. 松本城【国宝】現存最古の五重六階木造天守の壮観な姿(写真多数あり)【日本100名城】 松本城

スポンサーリンク

PAGE TOP