土佐国

  1. 土佐・本山城

    土佐・本山城の解説~本山茂宗を2分でわかりやすく

    土佐・本山城とは土佐・本山城(もとやまじょう)は、高知県長岡郡本山町本山にある山城で、標高372m、比高120mほどになります。最初の築城としては、清和源氏の流れをくむ土佐・吉良氏の庶流・八木伊与典ともされますが、平氏である但馬…

  2. 土佐・国司館

    土佐・国司館(紀貫之邸跡) 平安時代に土佐を治めた中心地

    土佐・国司館は、高知県南国市比江にある館跡で、紀貫之の邸宅でした。館主である、紀貫之(きのつらゆ…

  3. 宿毛城

    宿毛城とは

    宿毛城(すくも-じょう)は、高知県宿毛市中央2丁目にある標高20mの平山城で、比高は約20mになりま…

  4. 田ノ浦城

    田ノ浦城 増田丹後

    田ノ浦城(たのうら-じょう)は、高知県宿毛市小筑紫町小浦字城床にある標高54mの山城で、海に面してい…

  5. 加久見城

    加久見城 加久見宗清

    加久見城(かくみ-じょう)は、高知県土佐清水市加久見にある標高70mの山城で、比高は約70mとなりま…

  6. 大岐城

    大岐城 大岐正行(大岐左京進正行)

  7. 中村御所

    中村御所 (土佐・中村館) 一条教房

  8. 土佐・中村城

    土佐・中村城 四万十川の戦い 為松城

  9. 窪川城

    窪川城 林一吉が入った土佐の山城

  10. 須崎城

    須崎城 津野親忠 不運な運命を辿る

  11. 土佐・戸波城 

    土佐・戸波城  戸波親武 戸波親清

都道府県別

おすすめ記事

  1. 狐崎城 狐崎館の戦い 釜石・狐崎城
  2. 木浦城(木ノ浦城) 模擬天守がある伯方ふるさと歴史公園 木浦城
  3. 伊予・松前城(伊予・正木城) かつて愛媛の本拠地となっていた海城 伊予・松前城
  4. オロンコ岩チャシとウトロチャシ 世界自然遺産の知床半島にある砦跡 オロンコ岩チャシ
  5. 大見城の解説~大見実政(大見平次実政)や大見三人衆 大見城
  6. 槻橋城 槻橋重能の忠義 槻橋城
  7. 千石堀城 和泉にて対抗した根来衆の砦 千石堀城

スポンサーリンク

PAGE TOP