土佐国

  1. 土佐・本山城

    土佐・本山城の解説~本山茂宗を2分でわかりやすく

    土佐・本山城とは土佐・本山城(もとやまじょう)は、高知県長岡郡本山町本山にある山城で、標高372m、比高120mほどになります。最初の築城としては、清和源氏の流れをくむ土佐・吉良氏の庶流・八木伊与典ともされますが、平氏である但馬…

  2. 土佐・国司館

    土佐・国司館(紀貫之邸跡) 平安時代に土佐を治めた中心地

    土佐・国司館は、高知県南国市比江にある館跡で、紀貫之の邸宅でした。館主である、紀貫之(きのつらゆ…

  3. 宿毛城

    宿毛城とは

    宿毛城(すくも-じょう)は、高知県宿毛市中央2丁目にある標高20mの平山城で、比高は約20mになりま…

  4. 田ノ浦城

    田ノ浦城 増田丹後

    田ノ浦城(たのうら-じょう)は、高知県宿毛市小筑紫町小浦字城床にある標高54mの山城で、海に面してい…

  5. 加久見城

    加久見城 加久見宗清

    加久見城(かくみ-じょう)は、高知県土佐清水市加久見にある標高70mの山城で、比高は約70mとなりま…

  6. 大岐城

    大岐城 大岐正行(大岐左京進正行)

  7. 中村御所

    中村御所 (土佐・中村館) 一条教房

  8. 土佐・中村城

    土佐・中村城 四万十川の戦い 為松城

  9. 窪川城

    窪川城 林一吉が入った土佐の山城

  10. 須崎城

    須崎城 津野親忠 不運な運命を辿る

  11. 土佐・戸波城 

    土佐・戸波城  戸波親武 戸波親清

都道府県別

おすすめ記事

  1. 能登・崎山城 勇猛な三宅宗隆 能登・崎山城
  2. 虎丸城~三好勢が逃げ込んだ四国最後の砦 虎丸城
  3. 高麗山城の歴史ちょこっと解説~相模湾を望む大磯の山城 高麗山城
  4. 伊豆・鎌田城の解説【朝倉政元とは】北条家の家臣になった朝倉一族 伊豆・鎌田城
  5. 大和・菅野城(菅野谷城) 百済王の末柄の居城か? 大和・菅野城(菅野谷城)
  6. 高知城の解説【日本100名城】築城の名手である百々綱家も~高知城の見どころと歴史 高知城
  7. 摂津・三田城(三田陣屋)  山崎片家が改修もした特異な城 摂津・三田城

スポンサーリンク

PAGE TOP