土佐国

  1. 土佐・蓮池城

    土佐・蓮池城 本山氏と長宗我部氏の攻防

    土佐・蓮池城とは土佐・蓮池城(はすいけじょう)は、高知県土佐市蓮池にある標高30mの平山城で、比高は20mほどになります。もともと土佐・大平氏が土着していた可能性がありますが、最初の築城は、平安時代末期の1170年とされ、平家の…

  2. 吉良城

    吉良城 吉良親実 最後の土佐・吉良氏

    吉良城(きら-じょう)は、高知県高知市春野町弘岡上にある標高116mの山城で、比高は110mとなかな…

  3. 浦戸城

    浦戸城 土佐の桂浜を見下ろす長宗我部氏の居城

    土佐・浦戸城(うらど-じょう)は、高知県高知市浦戸にある山城です。高知を代表する景勝地「桂浜」(…

  4. 岡豊城

    岡豊城【続日本100名城】長宗我部国親 秦氏や明智光秀との関係も

    土佐・岡豊城とは土佐・岡豊城(おこう-じょう)は、高知県南国市にある山城で、四国を制覇した長…

  5. 安芸城

    安芸城 安芸国虎とは 土居廓中武家屋敷と安芸氏の菩提寺である浄貞寺も

    土佐・安芸城(あき-じょう)は、高知県安芸市土居にある平山城です。最初の築城としては、鎌倉時代末…

  6. 高知城

    高知城の解説【日本100名城】築城の名手である百々綱家も~高知城の見どころと歴史

都道府県別

おすすめ記事

  1. 高越山城(高越城) 北条早雲が生まれ育った?備中の城 高越山城(高越城)
  2. 松坂城の歴史解説【日本100名城】駐車場の場所など~服部一忠・古田重勝とは 松坂城
  3. 水戸城 徳川御三家の日本100名城 見どころポイント 水戸城
  4. 直峰城 上杉勢の関東遠征重要拠点で1日目に宿泊 直峰城
  5. 三河・竹谷城の解説~老将意地と覚悟を見せる 竹谷城城址碑
  6. 横浜・今井城の歴史解説~今井兼平の居城?小笠原康広の領地? 横浜・今井城
  7. 武蔵・加納城 桶川に残る堀跡と土塁 武蔵・加納城

スポンサーリンク

PAGE TOP