備中国

  1. 備中・高松城

    備中・高松城【続日本100名城】水攻めの舞台となった備中高松城址と陣跡

    備中・高松城とは備中・高松城(たかまつじょう)は、岡山県岡山市北区高松にある梯郭式平城となります。続日本100名城にも選ばれている国の史跡になっており、見どころも多い城跡ですし、平坦ですので見学も疲れません。最初の築城時…

  2. 宮路山城

    宮路山城 備中高松城攻めの前哨戦で降伏した山城

    宮路山城(みやじやま-じょう)は、岡山市足守にある山城です。最初の築城は不明ですが、1582…

  3. 冠山城

    冠山城 備中高松城攻めの前哨戦で全滅した城

    冠山城(かんむりやま-じょう)は、岡山県岡山市下足守にある標高40mの平山城(丘城)です。独立し…

  4. 撫川城

    撫川城 かつての水路や水濠が残っている沼城

    撫川城(なつかわじょう)は、岡山県岡山市北区撫川にある平城で、江戸時代に入ってからは陣屋が置かれたこ…

  5. 庭瀬城

    庭瀬城 大賀ハスでも有名で生い立ちもユニークな沼城(庭瀬陣屋)

    庭瀬城(にわせじょう)は、岡山県岡山市北区庭瀬822にある平城で、庭瀬陣屋(にわせじんや)とも言いま…

  6. 日幡城

    日幡城 羽柴勢に奪われるも奪還した毛利家の意地と上原元祐も

  7. 経山城

    経山城 城主の中島元行はなかなかの策士だったか?

  8. 鬼ノ城

    鬼ノ城の解説【日本100名城】鬼の居城とされる展望も良い空中要塞

  9. 備中・福山城

    備中・福山城 20万対1500で合戦になった城

  10. 高越山城(高越城)

    高越山城(高越城) 北条早雲が生まれ育った?備中の城

  11. 備中・茶臼山城

    備中・矢掛茶臼山城 毛利元清が本城として新築

都道府県別

おすすめ記事

  1. 古宮城 武田信玄が三河侵攻のために築いた名城【続日本100名城】 古宮城
  2. 常陸・島崎城の歴史解説~鹿島神宮の大使役(鹿島大使)も務めた島崎氏 常陸・島崎城
  3. 伊勢・亀山城の解説~城主の関盛信・岡本良勝と現存する多聞櫓 伊勢・亀山城
  4. 平泉・高館(衣川館) 奥州・義経堂(高館義経堂)
  5. 相模・津久井城 山頂付近の水の手から牢屋の谷など見どころも満載 津久井城
  6. 尾張・前田城 強大な勢力どおしの争いに巻き込まれた尾張前田家 尾張・前田城
  7. 武蔵・矢上城 北条家の家臣・中田加賀守の本拠地 武蔵・矢上城

スポンサーリンク

PAGE TOP