東京都

  1. 喜多見城(喜多見陣屋)

    喜多見城(喜多見陣屋)のちょこっと解説~優秀だった江戸勝忠(喜多見勝忠)?

    喜多見城喜多見城(きたみじょう)は東京都世田谷区喜多見にある平城で別名は喜多見陣屋とも言う。最初の築城としては江戸氏とされる。江戸氏は桓武平氏・秩父党の一族で、秩父重弘の5男・江戸重継が平安時代末期に武蔵国豊島郡江戸郷に…

  2. 元木山城(大傘館)

    元木山城(大傘館)をできる限り詳しく解説~町田・鶴川の城跡

    元木山城(大傘館)とは元木山城(もときやま-じょう)は、東京都町田市能ヶ谷にある丘城。別…

  3. 中曽根城

    中曽根城のちょこっと解説~東京・足立区にはなかなかの城跡があった?

    中曽根城中曽根城(なかそねじょう)は、東京都足立区本木にある平城で、別名は千葉城、渕江城とも…

  4. 豊島清光館(豊島氏館)

    豊島清光館(豊島氏館)の解説~豊島清元の居館で豊島氏発祥の地

    豊島清光館(豊島氏館)とは豊島清光館(としまきよみつやかた)は、東京都北区豊島にある平城(館…

  5. 滝野川城

    滝野川城のちょこっと解説~東京・王子にある豊島氏一族の城跡

    滝野川城とは滝野川城(たきのかわ-じょう)は、東京都北区滝野川にある平城(館跡)になる。…

  6. 烏山砦(武蔵・烏山城)

    烏山砦(武蔵・烏山城)の解説~高橋氏高が守備した世田谷の城跡

  7. 武蔵・滝山城

    武蔵・滝山城 続日本100名城に選ばれた遺構は見応えある東京の城跡

  8. 八王子城

    八王子城の解説【日本100名城】東京にある本格的な登れる城跡

  9. 三鷹・天神山城

    三鷹・天神山城とは~小さな城跡も謎は大きい仙川の城

  10. 金子氏館 (島屋敷)

    金子氏館 (島屋敷)の解説~金子時光・金子時光の屋敷・柴田勝重陣屋

  11. 牟礼砦

    牟礼砦の歴史解説~北条綱種(北条綱高・高橋綱種)が活躍した三鷹の城跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 岐阜城(稲葉山城)の解説【日本100名城】戦国時代ではない今でも賑わっている? 岐阜城
  2. 備中・福山城 20万対1500で合戦になった城 備中・福山城
  3. 余部城(丹波・丸岡城) 明智勢攻略の城も天守があったか? 余部城(丹波・丸岡城)
  4. 出羽・浜館 日本海の展望も素晴らしい城跡と由利政春 出羽・浜館
  5. 武蔵・丸子城の歴史解説~古くは丸子部が支配した地 武蔵・丸子城
  6. 津幡城 前田秀継が城主になる 津幡城
  7. 肥前・原城【続日本100名城】静粛さが哀愁をそそる世界遺産の城 肥前・原城

スポンサーリンク

PAGE TOP