投稿者の記事一覧

だい

愛知県在住の会社員です。
休日には県内の城巡りをしており、愛知県内にある1,300以上ある城館を全て制覇する事が当面の目標。
モットーは「どんなマイナーな土地にも歴史はある!」
愛知県出身の有名武将は数多く存在しますが、それ以上にマイナーな武将や城も多数存在しています。
そんなマイナーな武将やお城を歴史好きの皆様にご紹介できるような記事を書いて行きたいと思います。

  1. 織田信長戦いの跡

    村木砦の解説「信長鉄砲隊初出陣」村木砦の戦い

    村木砦の戦い天文20年(1551年)尾張の織田信秀(おだ-のぶひで)が死去すると、跡を継いだ織田信長(おだ-のぶなが)に不安を感じた山口教継(やまぐち-のりつぐ)が離反。後奈良天皇(ごなら-てんのう)の綸旨によって織田・今川間の…

  2. 松平城城址碑

    三河・松平城の解説~松平氏発祥地の麓に築かれた城~

    三河・松平城とは司馬遼太郎の小説『覇王の城』の冒頭に「奥三河の山のなかの坂をのぼって、松平郷…

  3. 源義朝の墓

    源義朝の解説 我れに木太刀の一本なりともあれば

    源義朝(みなもとの-よしとも)は鎌倉幕府を開いた源頼朝(みなもとの-よりとも)や源義経(みなもとの-…

  4. 形原城城址碑

    形原城 ~悲劇も戦国の習い~

    三河・形原城(かたはら-じょう)は別名稲生(いのう)城とも呼ばれており、平安時代後期に源義清(みなも…

  5. 藤井城の看板

    三河・藤井城 ~藤の花のような清水~

    三河・藤井城(ふじい-じょう)は愛知県安城市にあった平城です。北東から南西に向けて流れる矢作川北…

  6. 福谷城

    三河・福谷城 ~酒井忠次vs柴田勝家の舞台になった城~

  7. 深溝城看板

    深溝城 ~三世代が家康に殉じた深溝松平家の居城~

  8. 一色城跡

    片原一色城 織田信長の鉄砲の師・橋本一把

  9. 三河・長沢城 ~松平氏と関口氏の奇妙な縁~

  10. 岩津城 ~三河・松平氏飛躍の城~

  11. 永井直勝誕生の碑

    三河・大浜城 (三河・長田屋敷) ~織田信長が初陣を果たした城~

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大高城の解説~桶狭間の戦いの際に松平元康が兵糧を入れた拠点 大高城
  2. 御嵩城 小栗重則と小栗教久 御嵩城の戦い 御嵩城
  3. 三河・本證寺の解説 ~三河一向一揆で使用された城郭伽藍~ 本證寺看板
  4. 野々美谷城~伊東尹祐が野々美谷城の戦いにて陣中で没する 野々美谷城
  5. 並河城 並河易家 明智家と運命を共にした丹波の武将 並河城
  6. 鵜丸城 温泉氏(ゆのし)と毛利水軍の石見拠点 鵜丸城
  7. 坂部城(阿久比城・阿古居城)の解説「於大の方と徳川家康が再会した場所」最後の城主?は久松信俊 坂部城(阿久比城)

スポンサーリンク

PAGE TOP