投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 遠野・安倍屋敷(阿部屋敷)

    遠野・安倍屋敷(阿部屋敷) カッパ淵にある奥州安倍氏一族の屋敷

    遠野・安倍屋敷(阿部屋敷)は、岩手県遠野市土淵町土淵にある平城(館)で、別名は屯館(とんだて)とも言います。柳田國男の「遠野物語」第六八話にも「安倍氏という家ありて貞任の末なりと云う」と言うくだりで登場しています。陸奥六郡に威勢…

  2. 鱒沢城(鱒沢館)

    鱒沢城(鱒沢館) 鱒沢広勝の謀反

    鱒沢城(鱒沢館)は岩手県遠野市にある標高260mの山城で、比高は結構あり110mほどになります。…

  3. 火渡館 火渡の石碑群と火渡館の戦い

    火渡館(ひわたり-だて)は、岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛にある比高60mの平山城となります。最初…

  4. 陸奥・横田城

    陸奥・横田城 遠野の領主である阿曽沼氏の本拠地

    陸奥・横田城陸奥・横田城(よこた-じょう)は、岩手県遠野市にある山城で、標高は321m、比高…

  5. 鍋倉城(遠野城)

    鍋倉城(遠野城) 阿曽沼広郷 遠野保・遠野十二郷

    鍋倉城(遠野城)陸奥・鍋倉城(なべくら-じょう)は、岩手県遠野市にある山城で、標高は344m…

  6. 釜石・狐崎城

    狐崎城 狐崎館の戦い

  7. 大槌城

    大槌城 三陸海岸屈指の規模を誇る山城と大槌孫八郎

  8. 千徳城

    千徳城 巨大な三陸の山城が宮古市に

  9. 平泉・高館(衣川館) 奥州・義経堂(高館義経堂)

  10. 多賀城

    多賀城 日本100名城の巨大な古代城柵で国府

  11. 胆沢城

    胆沢城 坂上田村麻呂が築いた蝦夷討伐の拠点

都道府県別

おすすめ記事

  1. 松江城の解説【日本100名城】国宝に昇格した天守の魅力と松江のシンボル【見どころ】 国宝・松江城
  2. 岩櫃城(いわびつじょう)は真田昌幸の英智が詰まった防衛拠点だった【続日本100名城】 岩櫃城
  3. 浦賀城の解説~浦賀水軍(三浦水軍)と山角定勝 浦賀城
  4. 八王子城の解説【日本100名城】東京にある本格的な登れる城跡 八王子城
  5. 武蔵・引田城(志村館)の解説「あきるの市」志村景元の居城か?
  6. 臼杵城 丹生島城の戦い オランダ製大砲の国崩しで島津勢を蹴散らす【続日本100名城】 臼杵城
  7. 三河・牛久保城の解説~常在戦場(生きるか死ぬかの過酷な場所)

スポンサーリンク

PAGE TOP