投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 岩井山城(勧農城)

    岩井山城(勧農城) 長尾景長 山内上杉家を支えた家宰

    岩井山城(いよいやま-じょう)は、栃木県足利市岩井町の岩井山にある平山城で、勧農城(かんのうじょう)と呼ぶ場合も多いです。別名は叶城と言い、標高は59m、比高は30mほどです。岩井山城(勧農城)は、渡良瀬川にあると言うのが、正しい表…

  2. 上野・小泉城

    上野・小泉城 富岡秀高とは

    上野・小泉城(こいずみじょう)は群馬県邑楽郡大泉町にある標高33m地点の平城で、別名は富岡城とも言い…

  3. 反町館

    反町館 (新田荘城館) 新田義貞の居城か?

    反町館(そりまち-やかた)は、群馬県太田市新田反町町にある平城で、国指定史跡「新田荘遺跡」のひとつに…

  4. 江田館

    江田館 (新田荘城館) 矢内四郎左衛門の居城

    江田館(新田荘城館) 江田館(えだ-やかた)は、群馬県太田市新田上江田町(旧新田町)にある平…

  5. 五覧田城

    五覧田城とは

    五覧田城(ごらんだ-じょう)は、五乱田城とも書きますが、群馬県みどり市東町荻原にある連郭式山城で、標…

  6. 上野・深沢城

    上野・深沢城(神梅城・阿久沢城) 阿久沢道伴の本拠地

  7. 上野・山上城 山上道及(山上氏秀)の居城

  8. 弘前城

    弘前城の解説【日本100名城】現存櫓や天守が風情ある広大な津軽家の城

  9. 大胡城

    大胡城 赤城山麓の一大拠点に残る立派な堀

  10. 渋谷城

    渋谷城 東京の渋谷駅近くにある古城跡 渋谷金王丸とは

  11. 女渕城

    女渕城 赤城山麓の歴史ある城跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 真壁城の歴史解説~真壁久幹と真壁氏幹の鬼真壁
  2. 秋田城 大和政権の支配の北限と俘囚とは【続日本100名城】 秋田城
  3. 鳥越城 鳥越城の戦い 続日本100名城 鳥越城
  4. 幸神屋敷の解説~平山綱景の屋敷か? 幸神屋敷
  5. 大給城の解説~巨岩が残る中世山城の名城 城址碑
  6. 槻橋城 槻橋重能の忠義 槻橋城
  7. 三河・藤井城 ~藤の花のような清水~ 藤井城の看板

スポンサーリンク

PAGE TOP