投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 城所城

    城所城のちょっこっと解説~糟屋盛直・城所正揚

    城所城とは城所城(きどころ-じょう)は、神奈川県平塚市城所にある元・平山城です。現在ある浄心寺の裏側(北側)に、城所館があったようです。元・平山城と記載させて頂いたのは、今は、山が無く、平坦な土地となってしまっているため、こ…

  2. 真芳寺砦(墨染館)

    真芳寺砦(墨染館)の解説~相模・牛ヶ渕古戦場(大神古戦場)

    真芳寺砦(墨染館)とは真芳寺砦(しんぽうじ-とりで)は、神奈川県平塚市大神にある平城(標高1…

  3. 相模・田村館

    相模・田村館のちょこっと解説~相模川の田村の渡し

    相模・田村館相模・田村館は、神奈川県平塚市田村にある平城(館跡)になります。この田村郷は…

  4. 真土城

    真土城(杉浦屋敷)のちょこっと解説~北条家の家臣・杉浦藤左衛門屋敷

    真土城とは真土城(しんど-じょう)は、神奈川県平塚市東真土にある平城で、杉浦屋敷(杉浦藤左衛…

  5. 相模・平塚城

    相模・平塚城の解説~三浦氏・大森氏の舘跡?

    相模・平塚城とは相模・平塚城(ひらつかじょう)は、神奈川県平塚市中里にある平城(館跡)になり…

  6. 高麗山城

    高麗山城の歴史ちょこっと解説~相模湾を望む大磯の山城

  7. 相模・中村氏館

    相模・中村氏館【中村宗平】中村党の本拠地考察~五所八幡宮・中村宗平館跡

  8. 花岳城

    花岳城の解説~小田原城よりも古い小田原城域内にある古城

  9. 真鶴・荒井城(荒井館)

    真鶴・荒井城(荒井館)の解説~荒井実継(荒井刑部実継)の居城?

  10. 土肥城

    相模・土肥城の解説~北条氏が整備した湯河原の山城

  11. 大宝城

    大宝城・大宝八幡宮の解説~下妻長政・下妻政泰の居城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大光寺城~滝本重行と津軽の中心にあり歴史に翻弄された城跡 大光寺城
  2. 相模・丸山城 糟屋館跡【神奈川県伊勢原市】高部屋神社 相模・丸山城
  3. 撫川城 かつての水路や水濠が残っている沼城 撫川城
  4. 葛山氏館 (葛山館跡)とは 土塁が残る古い屋敷跡 葛山氏館
  5. 肥前・原城【続日本100名城】静粛さが哀愁をそそる世界遺産の城 肥前・原城
  6. 西馬音内城 小野寺茂道(西馬音内茂道)の苦難 西馬音内城
  7. 足利城(両崖山城)「足利城の戦い」本郭は2021年2月山火事に 足利城(両崖山城)

スポンサーリンク

PAGE TOP