山城

  1. 日向・松山城

    日向・松山城~往時を偲ぶ堀切なども見どころ

    日向・松山城日向・松山城(まつやまじょう)は、鹿児島県志布志市松山町新橋にある標高159m、比高55mの山城です。松尾城とも呼ばれますが、志布志にも松尾城があります。しかし日向国にて一般的に知られる松尾城は、土持親成で知…

  2. 志布志城(内城)

    志布志城と鎌田政近【続日本100名城】松尾城・内城・高城・新城からなる城郭群

    志布志城とは志布志城(しぶしじょう)は、鹿児島県志布志市志布志町にある山城です。志布志城…

  3. 西階城

    西階城~わずか16年しか使われなかった縣土持氏の本拠地

    西階城とは西階城(にししなじょう)は、宮崎県延岡市の金堂ヶ池上の丘陵にあ西階運動公園が目印で…

  4. 日向・井上城

    日向・井上城~縣土持氏にとっては最初の本拠地

    日向・井上城(いのうえじょう)は、宮崎県延岡市にある山城で標高は69m、比高は60mとなります。…

  5. 日向・松尾城(縣城)

    日向・松尾城(縣城)~日向の延岡にて勢力を誇った土持氏最後の本拠

    日向・松尾城(まつお-じょう)は、宮崎県延岡市松山町の五ヶ瀬川を望む比高40mの台地上にある山城で標…

  6. 塩見城

    日向・塩見城~争いに翻弄された日向三城のひとつ

  7. 新納院高城(日向・高城)

    新納院高城(日向・高城)~大友と豊臣の大軍に2度包囲されても落ちなかった頑城

  8. 都於郡城

    都於郡城(とのこおりじょう)~伊東家の本拠として素晴らしい大規模な山城の遺構

  9. 佐土原城

    佐土原城(さどわら)【続日本100名城】伊東家の本拠としても栄華を誇り天守もあった山城

  10. 宮崎城

    宮崎城~戦国大名の伊東氏も一時本拠とした山城

  11. 日向・高岡城(天ヶ城)

    日向・高岡城(天ヶ城)と野村文綱(野村備中守文綱)

都道府県別

おすすめ記事

  1. 源頼朝とは~何をした人?したこと?どんな性格?最大の功績など解説 (鎌倉殿の13人) 源頼朝
  2. 信濃・小丸山城(八沢城)の解説~木曽氏11代・木曽親豊が築城 信濃・小丸山城
  3. 上山城 上山満兼とは かみのやま温泉にある城郭 上山城
  4. 筒井城 筒井氏が本拠地として整備した城跡 筒井城
  5. 丹後・田辺城 約50日間籠城した細川幽斎の頑張り(舞鶴公園) 田辺城
  6. 備後・三原城【続日本100名城】小早川家が築城した本格的な水軍城 備後・三原城
  7. 三河・亀山城(作手城) よく整備されている平山城 三河・亀山城

スポンサーリンク

PAGE TOP