駐車場あり

  1. 徳丹城

    徳丹城 文室綿麻呂の蝦夷討伐完了

    徳丹城(とくたん-じょう)は、岩手県紫波郡矢巾町徳田にある平城・古代城柵です。国の史跡に指定されており、志波城古代公園として整備されています。徳丹城は、外郭と内郭の二重構造となっており、外郭線は東西約350m、南北約352mもあ…

  2. 志波城

    志波城 大和朝廷の陸奥における最北端・最前線基地

    志波城(しわ-じょう)は、岩手県盛岡市の北上川と雫石川の合流地点に近い場所にある平城・古代城柵で「斯…

  3. 真壁城の歴史解説~真壁久幹と真壁氏幹の鬼真壁

    真壁城とは真壁城(まかべ-じょう)は、茨城県桜川市真壁町古城にある連郭式の平城で、国の史跡に…

  4. 海老ヶ島城

    海老ヶ島城 何度も城主が入れ替わった奪い合いの城

    海老ヶ島城とは海老ヶ島城(えびがしま-じょう)は、茨城県筑西市松原にある平城です。最初の…

  5. 常陸・橋本城

    常陸・橋本城 (常陸・中郡城か?)

    常陸・橋本城常陸・橋本城(はしもと-じょう)は、茨城県桜川市上城にある山城で、曲輪・枡形・空…

  6. 山形城

    山形城 広く壮大な城郭だった? 日本100名城

  7. 白石城

    白石城と白石城の戦い~片倉家の居城と復元三階櫓の雄姿(続日本100名城)

  8. 若神子城

    若神子城の烽火台~武田や北条が利用した陣城

  9. 新府城

    新府城とは~武田家の集大成と言える大規模城郭の続日本100名城

  10. 二俣城

    二俣城と二俣城の戦い 松平信康の墓(徳川家康の長男)

  11. 長篠城

    長篠城の解説 武田と徳川が奪い合った激戦地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越後・安田城(阿賀野市) 安田実秀と安田長秀 越後・安田城(阿賀野市) 
  2. 津軽藩士シャリ陣屋と津軽藩士殉難事件 津軽藩士シャリ陣屋
  3. 勝竜寺城 細川家が整備した見事な山城国の城跡 勝竜寺城
  4. 越中・小出城 唐人親広 何度も取り合いになった最前線 越中・小出城
  5. 浮牛城(上口内城) 大名行列「浮牛城まつり」も開催される城跡 浮牛城
  6. 宮ヶ崎城(天王城・宮崎城) 宮崎幹親(宮ヶ崎幹顕)の本拠地 宮ヶ崎城
  7. 赤木城への行き方や歴史解説【続日本100名城】天正の北山一揆・慶長の北山一揆 赤木城

スポンサーリンク

PAGE TOP