駐車場あり

  1. 美濃・曽根城

    美濃・曽根城(曾根城) 稲葉氏の本拠地

    美濃・曽根城(そね-じょう)は、 岐阜県大垣市曽根町にある平城です。曽根城(曾根城)は、稲葉一鉄や稲葉貞通が城主であり、位置としては大垣城の北方にあたります。もともとは湿地帯だったようで、現在は曽根城公園として整備されています。…

  2. 鎮海山城

    鎮海山城 村上元吉の墓 長生寺と河野通直の墓

    安芸・鎮海山城(ちんかいやまじょう)は、広島県竹原市にある標高93mの山城で、別名は竹原城とも鎮海城…

  3. 千光寺山城

    千光寺山城 古城と観光名所の千光寺と両方を楽しむ尾道

    千光寺山城とは備後・千光寺山城は戦国時代に大内義隆の家臣・杉原元清(?~1572年)が築城し…

  4. 備後・三原城

    備後・三原城【続日本100名城】小早川家が築城した本格的な水軍城

    備後・三原城とは備後・三原城(みはらじょう)は、広島県三原市城町にある小早川隆景が1567年…

  5. 大宰府と筑前・大野城

    筑前・大野城【日本100名城】白村江の戦い 大宰府と遣唐使の意義

    筑前・大野城とは筑前・大野城(おおのじょう、おおののき)は大和朝廷が朝鮮からの侵攻に備えて西…

  6. 豊後・岡城

    豊後・岡城 志賀親次 荒城の月の舞台でもある見事な山城【日本100名城】

  7. 高梨氏館 高梨頼親 高梨政頼 北信濃で君臨した高梨氏

  8. 飯山城

    飯山城 上杉家と武田家が凌ぎを削った最前線の城

  9. 丸尾城

    丸尾城 島原・本光寺 深溝松平家ゆかりの地も展示物が大変貴重

  10. 杵築城

    杵築城とは 杵築城の戦い・石垣原の戦い

  11. 宿蘆寺

    舘山寺温泉の堀江城 大沢基胤 菩提寺「宿蘆寺」おんな城主直虎のロケ地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 柏久保城(柏窪城)の解説~北条氏と狩野氏の攻防 柏久保城(柏窪城)
  2. 新発田城 半分残念だけど素晴らしい日本100名城 新発田城
  3. 出羽・亀田城(亀田陣屋) 真田幸村の子にも所縁ある亀田藩 出羽・亀田城
  4. 館林城 かつては水に浮く将軍家の浮き城 復元されることを希望したい 館林城
  5. 賤機山城のちょこっと解説~今川家第4代当主・今川範政 賤機山城
  6. 肥後・田平城(網田城) 阿蘇氏の重臣・中村二大夫の居城 肥後・田平城(網田城)
  7. 皆川城の解説 皆川氏の本拠地 皆川城

スポンサーリンク

PAGE TOP