武蔵国

  1. 大穴城

    大穴城の解説 本多秀玄が陣屋を構えた館跡か?

    大穴城(おおあな-じょう)は、埼玉県坂戸市東坂戸1丁目にある平城で、東坂戸団地の一角にある大穴城跡広場が城跡とされます。緩やかな河岸段丘上にあり、別名は、大穴館、大穴山館とも言います。最初の築城としては、室町時代の中期に、砦規模程度…

  2. 武蔵・柏原城

    武蔵・柏原城 柏原氏館跡? 入間川陣城?

    武蔵・柏原城武蔵・柏原城 (かしわばら-じょう) は、埼玉県狭山市柏原にある平山城です。…

  3. 大久保長安陣屋

    大久保長安陣屋 (八王子陣屋) 大久保石見守長安陣屋跡

    大久保石見守長安陣屋は、東京都八王子市小門町の産千代稲荷神社にある、大久保長安の陣屋(屋敷)跡になり…

  4. 横山党館

    横山党館の解説【横山党の本拠地】八王子に中心地にある館跡

    横山党館(横山氏館跡)とは横山党館(横山氏館跡)は、東京都八王子市横山町にある平城(館跡)で…

  5. 武蔵・青木城

    武蔵・青木城の解説 多米元忠 横浜駅近くの城跡

    武蔵・青木城武蔵・青木城 (あおき-じょう) は、神奈川県横浜市神奈川区高島台と、横浜駅から…

  6. 武蔵・権限山城

    武蔵・権限山城の歴史解説 権現山城の戦い 横浜駅近くの城跡 上田政盛

  7. 井出沢城

    井出沢城 鎌倉街道を抑える交通の要所

  8. 殿ノ城

    殿ノ城 青木屋敷(青木二郎屋敷) 青木三郎屋敷

  9. 石浜城

    石浜城 東京の隅田川沿いにある千葉氏の城跡

  10. 池上氏館

    池上氏館 池上宗仲の屋敷 日蓮上人最後の地

  11. 篠原城

    篠原城 (相模・金子城) 金子氏の一族が治めていたか?

都道府県別

おすすめ記事

  1. 松本城【国宝】現存最古の五重六階木造天守の壮観な姿(写真多数あり)【日本100名城】 松本城
  2. 越中・内山城 越中守護の井上俊清が逃げ込んだ砦 越中・内山城
  3. 能登・菅原城 あまり知られていない前田利家の出世城 能登・菅原城
  4. 羽茂城 上杉勢が攻め落とした羽茂本間氏の本拠地 羽茂城
  5. 武蔵・小倉城 石を使用した城としては埼玉では一番古いか? 武蔵・小倉城
  6. 越中・朝日山城 (氷見城) 鞍川清房・鞍川清経 越中・朝日山城
  7. 蝦夷・志苔館 小林良景 コシャマインの戦い 比石館【蝦夷・北海道】 志苔館

スポンサーリンク

PAGE TOP