平山城

  1. 井出沢城

    井出沢城 鎌倉街道を抑える交通の要所

    井出沢城(いでさわ-じょう)は、東京都町田市本町田にある丘城または平城になり、現在、菅原神社があります。別名は、井手沢柵、井手ノ沢塁、殿ノ城、井手沢城とも書きます。古来より、多摩川の分倍河原を渡り、鎌倉へと繋がる「鎌倉街道」と、登戸…

  2. 相模・沼田城

    相模・沼田城 波多野氏の一族である沼田氏の城跡

    相模・沼田城相模・沼田城(ぬまた-じょう)は、神奈川県南足柄市沼田にある平山城です。独立…

  3. 深溝城看板

    深溝城 ~三世代が家康に殉じた深溝松平家の居城~

    深溝城深溝城(ふこうず-じょう)は愛知県額田郡幸田町(ぬかたぐんこうたちょう)に位置する平山…

  4. 手葉井山城

    手葉井山城 (長峰砦)

    手葉井山城(てばいやま-じょう)は、茨城県石岡市小幡にある平山城で、筑波山から延びた尾根(標高232…

  5. 能登・野崎城

    能登・野崎城 (野崎砦) 能登の海城

    能登・野崎城(のざき-じょう)は、 石川県七尾市能登島野崎町の「能登島」の東端にある平山城ですが、富…

  6. 越中・朝日山城

    越中・朝日山城 (氷見城) 鞍川清房・鞍川清経

  7. 三河・長沢城 ~松平氏と関口氏の奇妙な縁~

  8. 江曽島城

    江曽島城 宇都宮郊外の城跡

  9. 鹿沼城

    鹿沼城 (坂田山城)の解説 壬生綱重・壬生綱雄

  10. 古宮城

    古宮城 武田信玄が三河侵攻のために築いた名城【続日本100名城】

  11. 下野・犬飼城

    下野・犬飼城 小山義政が築いた?

都道府県別

おすすめ記事

  1. 蒲原城 武田と北条の攻防である蒲原城の戦い 蒲原城
  2. 安房・白浜城の解説【里見義実】南総里見氏最初の本拠地 安房・白浜城
  3. 富崎城 神保長職の本拠だった城跡か? 富崎城
  4. 瀬名一秀(今川陸奥守一秀)「瀬名氏とは」瀬名砦・光鏡院 瀬名砦
  5. 塞之神城(塞ノ神城)のちょこっと解説 塞之神城(塞ノ神城)
  6. 佐土原城(さどわら)【続日本100名城】伊東家の本拠としても栄華を誇り天守もあった山城 佐土原城
  7. 駿河・田中城~武田家が改修した武田氏流城郭・依田信蕃 田中城

スポンサーリンク

PAGE TOP