越前国

  1. 福井城(結城氏北ノ庄城)

    福井城(結城氏北ノ庄城)【続日本100名城】今も昔も福井の拠点となる立派な城構え

    福井城とは福井城(ふくいじょう)は、福井県福井市の輪郭式平城で、北ノ庄城とも通称され、続日本100名城にも選ばれています。現在の福井城・本丸跡には、福井県庁、県会議事堂、県警察本部などがありますが、公園としても整備もされていて、…

  2. 北ノ庄城(北の庄城)

    北ノ庄城(北の庄城)~北陸支配の柴田勝家と戦国の美女お市の方の居城

    北ノ庄城 (きたのしょうじょう) は、福井県福井市にある平城です。織田信長が越前・龍門寺城を本陣…

  3. 槇山城(東郷城)

    東郷槇山城(東郷城・槇山城)

    東郷槇山城(東郷城・槇山城)は、福井県福井市栃泉町にある標高122mの城山にある山城で、比高は100…

  4. 越前・藤島城

    越前・藤島城~藤島の戦いと新田義貞最後の地である燈明寺畷

    越前・藤島城越前・藤島城(ふじしま-じょう)は、足羽七城の一つで、福井県福井市藤島町の超勝寺…

  5. 一乗谷

    一乗谷城(一乗谷朝倉館)【日本100名城】一乗谷城の戦い~朝倉氏の栄華

    一乗谷一乗谷城(いちじょうたにじょう)は、福井県福井市城戸ノ内町に位置する山に挟まれた川沿い…

  6. 小丸城

    小丸城~府中三人衆である佐々成政の居城

  7. 金剛院城

    越前・金剛院城(青木氏館跡)

  8. 新善光寺城

    新善光寺城(正覚寺)~越後守護の拠点

  9. 越前・府中城

    越前・府中城の解説 前田利家や朝倉氏に所縁深い北陸道の要所

  10. 越前・龍門寺城

    越前・龍門寺城~前波吉継や不破光治が城主を務めた平城

  11. 杣山城

    杣山城 新田義貞も立て籠もった越前の山城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 甲斐・一条氏館(上野城) 今は模擬天守もある一条信龍の拠点 甲斐・一条氏館
  2. 鈴垂城 (鈴垂山城) 亀井秀綱の居城 鈴垂城 (鈴垂山城)
  3. 肥前・蓮池城 少弐冬尚 小田鎮光 阿安姫(お安)の逸話 蓮池城
  4. 加賀・小松城~一国一城令で廃城となっても明治維新まで続いた名城 加賀・小松城
  5. 近江・伊庭城 伊庭貞隆 主家の六角氏をも上回った実力者 近江・伊庭城
  6. 遠江・小山城 武田と徳川がしのぎを削った小山城の戦い 遠江・小山城
  7. 逆井城(飯沼城)のみどころ~戦国期の櫓門、橋、塀、主殿、二層櫓などが復元 逆井城(飯沼城)

スポンサーリンク

PAGE TOP