滋賀県

  1. 国宝・彦根城

    彦根城の解説【日本100名城】国宝・彦根城を訪れるのならココを見よう・魅力とその防御陣形

    彦根城とは名称 : 彦根城、金亀城場所 : 近江国形態 : 連郭式平山城 天守 : 複合式望楼型 3重3階地下1階(現存)遺構 : 現存天守・櫓・門・塀・馬屋・石垣・土塁・堀築城年 : 江戸時代初期1604年…

  2. 並河城

    並河城 並河易家 明智家と運命を共にした丹波の武将

    並河城(なびか-じょう)は、京都府亀岡市大井町並河にある平城です。丹波・亀山城からほど近いところ…

  3. 朽木城(朽木陣屋)

    朽木城(朽木陣屋) 朽木西山城

    朽木城(朽木陣屋)は、滋賀県高島市朽木野尻にある平城で、別名は朽木館、朽木屋敷とも言います。朽木…

  4. 朽木氏岩神館

    朽木氏岩神館 旧秀隣寺庭園(足利庭園) 朽木元綱

    朽木氏岩神館(くつきし-いわがみやかた)は、滋賀県高島市朽木岩瀬にある丘城で、秀隣寺庭園とも呼ばれま…

  5. 近江・清水山城

    近江・清水山城 高島七頭宗家の本拠地

    近江・清水山城(しみずやま-じょう)は、滋賀県高島市新旭町にある標高226m、比高110mほどの山城…

  6. 五番領城

    五番領城 高島七頭と山崎左馬介

  7. 近江・長浜城

    近江・長浜城のみどころ 琵琶湖の湖畔に残る太閤井戸 羽柴秀吉築城

  8. 小谷城

    小谷城のみどころ「小谷城の戦い」浅井家の滅亡・浅井御殿も【日本100名城】

  9. 大溝城

    大溝城 琵琶湖の名城も今はこの姿

  10. 坂本城

    坂本城 明智と共に隆盛し滅びた琵琶湖の名城

  11. 衣川城

    近江・衣川城 山内宗綱(山内駿河守宗綱)の居城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 源義清館(昭和町)の解説~源義清 (武田冠者)隠居の舘跡か?義清神社・おこんこん山 源義清館(昭和町)
  2. 浪岡城(浪岡御所)【続日本100名城】川原御所の乱~浪岡北畠氏の本拠地を歩く 浪岡城(浪岡御所)
  3. 日本【現存12天守】お城一覧リスト(独自撮影写真と地図つき) 姫路城
  4. 姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】 姫路城
  5. 氷室城の解説~奈良・氷室神社にある城跡(しだれ桜が有名) 氷室城
  6. 槻橋城 槻橋重能の忠義 槻橋城
  7. 肥前・名護屋城の解説【日本100名城】全国から30万もの兵の陣立てをした広大な豊臣秀吉の城 肥前・名護屋城

スポンサーリンク

PAGE TOP