滋賀県

  1. 国宝・彦根城

    彦根城の解説【日本100名城】国宝・彦根城を訪れるのならココを見よう・魅力とその防御陣形

    彦根城とは名称 : 彦根城、金亀城場所 : 近江国形態 : 連郭式平山城 天守 : 複合式望楼型 3重3階地下1階(現存)遺構 : 現存天守・櫓・門・塀・馬屋・石垣・土塁・堀築城年 : 江戸時代初期1604年…

  2. 並河城

    並河城 並河易家 明智家と運命を共にした丹波の武将

    並河城(なびか-じょう)は、京都府亀岡市大井町並河にある平城です。丹波・亀山城からほど近いところ…

  3. 朽木城(朽木陣屋)

    朽木城(朽木陣屋) 朽木西山城

    朽木城(朽木陣屋)は、滋賀県高島市朽木野尻にある平城で、別名は朽木館、朽木屋敷とも言います。朽木…

  4. 朽木氏岩神館

    朽木氏岩神館 旧秀隣寺庭園(足利庭園) 朽木元綱

    朽木氏岩神館(くつきし-いわがみやかた)は、滋賀県高島市朽木岩瀬にある丘城で、秀隣寺庭園とも呼ばれま…

  5. 近江・清水山城

    近江・清水山城 高島七頭宗家の本拠地

    近江・清水山城(しみずやま-じょう)は、滋賀県高島市新旭町にある標高226m、比高110mほどの山城…

  6. 五番領城

    五番領城 高島七頭と山崎左馬介

  7. 近江・長浜城

    近江・長浜城のみどころ 琵琶湖の湖畔に残る太閤井戸 羽柴秀吉築城

  8. 小谷城

    小谷城のみどころ「小谷城の戦い」浅井家の滅亡・浅井御殿も【日本100名城】

  9. 大溝城

    大溝城 琵琶湖の名城も今はこの姿

  10. 坂本城

    坂本城 明智と共に隆盛し滅びた琵琶湖の名城

  11. 衣川城

    近江・衣川城 山内宗綱(山内駿河守宗綱)の居城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 江戸崎城の歴史解説~土岐治頼が土岐氏の宗家になった常陸・土岐氏の本拠地 江戸崎城
  2. 早川城 渋谷氏・渋谷高重・渋谷光重の栄華 早川城
  3. 鳴海城の解説~山口教継が守備した織田勢による桶狭間の拠点 鳴海城
  4. 府内城(大分城・荷揚城)を築城したのは?【日本100名城】 府内城
  5. 賀儀城 勝運寺にある浦宗勝の墓 相模・土肥一族が出自の小早川家 賀儀城
  6. 大垣城【続日本100名城】関ケ原の戦いの前日まで石田三成が入っていた美濃の要所 大垣城
  7. 水巻城のちょこっと解説~奥山定茂の野望「水巻城の戦い」 水巻城

スポンサーリンク

PAGE TOP