静岡県

  1. 犬居城

    犬居城 武田流の見事な縄張り 天野景貫とは

    犬居城とは犬居城(いぬいじょう)は、静岡県浜松市天竜区春野町堀之内にある山城で、標高255m、比高140mとなかなか堅固です。信長の野望と言うゲームをしていると、必ず登場する駿河の山の中の拠点でして、ずっと興味があったのですが、…

  2. 久能山城

    久能山城 (久能城)とは 武田家が大改修した駿河の城

    駿河・久能城(くのう-じょう)は、久能山城、久能寺城とも呼ばれる標高219m、比高150mの山城で、…

  3. 駿府城

    駿府城(すんぷじょう)の解説 気になる史跡と駐車場情報など

    駿府城とは駿府城(駿河・府中城、静岡城)は、静岡県静岡市葵区にある平城で、徳川家康が大御所と…

  4. 蒲原城

    蒲原城 武田と北条の攻防である蒲原城の戦い

    蒲原城とは駿河・蒲原城(かんばらじょう)は、静岡県庵原郡(静岡市清水区蒲原町)にある山城で庵…

  5. 興国寺城

    興国寺城 巨大な堀切と高い土塁に囲まれたココから戦国時代が幕を開けた

    興国寺城とは興国寺城(こうこくじじょう)は国の史跡に指定されている静岡県沼津市にある連郭式平…

  6. 三枚橋城

    三枚橋城とは 沼津の中心部にある沼津城

  7. 伊豆・戸倉城

    伊豆・戸倉城 伊豆と駿河の国境にある戸倉城こそが更科六兵衛の居城だったか?

  8. 韮山城

    韮山城 激戦を物語る煙硝曲輪など

  9. 伊豆・下田城

    下田城 清水康英【下田城の戦い】北条水軍対豊臣水軍

  10. 高根城

    高根城 武田流の中世山城を忠実に復元した高根城公園(おまけ若子城)

  11. 二俣城

    二俣城と二俣城の戦い 松平信康の墓(徳川家康の長男)

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大和・馬ヶ脊城(大和・馬坂城)のちょこっと解説~片岡氏が整備か? 大和・馬ヶ脊城(大和・馬坂城)
  2. 石見・温泉城の解説 湯氏の居城 石見・温泉城
  3. 鷺山城 斎藤道三隠居の城で濃姫(帰蝶)が住んだ城 鷺山城
  4. 三河・文殊山城のちょこっと解説~一夜で築いた作手の山城 文殊山城
  5. 鹿野岡城の解説~高沢右衛門尉の居城(鴨川の城跡) 鹿野岡城
  6. 村木砦の解説「信長鉄砲隊初出陣」村木砦の戦い 織田信長戦いの跡
  7. 日本【現存12天守】お城一覧リスト(独自撮影写真と地図つき) 姫路城

スポンサーリンク

PAGE TOP