福島県

  1. 陸奥・本宮城

    陸奥・本宮城の歴史解説~本宮宗頼などの本拠地

    陸奥・本宮城とは陸奥・本宮城は、福島県本宮市本宮舘ノ越の付近にある平山城などで、この記事では、菅森館を中心にご紹介致します。その菅森館と鹿子田館・愛宕館の3つの館の総称が、陸奥・本宮城と言う事になります。菅森館は…

  2. 陸奥・守山城

    陸奥・守山城の解説「田村庄司の乱」平安時代から戦国時代までの歴史を持つ郡山の城跡

    陸奥・守山城 陸奥・守山城(もりやまじょう)は、福島県郡山市田村町守山にある平山城です。…

  3. 猪苗代城

    猪苗代城の解説【猪苗代盛国】蘆名氏一族の争いが猪苗代湖畔で

    猪苗代城とは猪苗代城(いなわしろじょう)は福島県耶麻郡猪苗代町にある平山城で、標高は550m…

  4. 岩瀬山城

    岩瀬山城のちょこっと解説~須賀川を見下ろす平山城

    岩瀬山城とは陸奥・岩瀬山城 (いわせやま-じょう) は、福島県須賀川市愛宕山にある、標高27…

  5. 須賀川城

    須賀川城の歴史がよくわかる解説~おんな城主・阿南姫が指揮した籠城戦

    須賀川城とは須賀川城(すかがわじょう)は福島県須賀川市にある平山城です。最初の築城は、南…

  6. 搦目城(陸奥・白川城)

    搦目城(陸奥・白川城)の歴史解説~白川結城氏の古城

  7. 関ノ森城

    関ノ森城(関の森城)のちょこっと解説~白河の関にある城跡

  8. 会津・小平城

    へいほう石【会津・小平城】星玄蕃の居城のひとつか?

  9. 鴫山城

    鴫山城~会津田島の山城~長沼盛秀・長沼実国・ 長沼盛秀

  10. 二本松城

    二本松城 壮大さと魅力 素晴らしい石垣と縄張り【日本100名城】

  11. 大森城

    大森城 伊達実元や伊達成実の本拠地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~
  2. 多聞山城(多聞城) 最先端で豪華だった戦国時代の城 多聞山城(多聞城)
  3. 陣馬山烽火台 陣馬山の陣 和田峠情報も 陣馬山烽火台
  4. 箕輪城の解説【日本100名城】素晴らしい空堀などが残る戦国時代における群馬の拠点 箕輪城
  5. 相模・今泉館(海老名)の歴史解説~一色伊予守六郎が籠城・護王姫の碑 相模・今泉館(海老名)
  6. 宮崎城~戦国大名の伊東氏も一時本拠とした山城 宮崎城
  7. 荒砥城 山城として復元されロケ地でも有名な史跡公園 荒砥城

スポンサーリンク

PAGE TOP