投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 近江・清水山城

    近江・清水山城 高島七頭宗家の本拠地

    近江・清水山城(しみずやま-じょう)は、滋賀県高島市新旭町にある標高226m、比高110mほどの山城です。北曲輪に良好な畝状竪堀が残っているなどから、国指定の史跡になっています。別名は、日高山城・比叡谷城と言います。ただし、清水…

  2. 五番領城

    五番領城 高島七頭と山崎左馬介

    五番領城(ごばんりょう-じょう)は、滋賀県高島市安曇川町五番領にある平城です。現在、五番領天満宮…

  3. 近江・長浜城

    近江・長浜城のみどころ 琵琶湖の湖畔に残る太閤井戸 羽柴秀吉築城

    近江・長浜城とは近江・長浜城(ながはまじょう)は、滋賀県長浜市公園町にある平城で、羽柴秀吉(…

  4. 小谷城

    小谷城のみどころ「小谷城の戦い」浅井家の滅亡・浅井御殿も【日本100名城】

    小谷城とは近江・小谷城(おだにじょう)は、滋賀県長浜市湖北町にある標高495mの小谷山(伊部…

  5. 大溝城

    大溝城 琵琶湖の名城も今はこの姿

    大溝城(おおみぞ-じょう)は、滋賀県高島市にある平城で、琵琶湖の西岸にある水城としても知られます。…

  6. 坂本城

    坂本城 明智と共に隆盛し滅びた琵琶湖の名城

  7. 衣川城

    近江・衣川城 山内宗綱(山内駿河守宗綱)の居城

  8. 大津城

    大津城 想像豊かに見学したい琵琶湖の湖城

  9. 打下城

    打下城 琵琶湖を望む林員清の本拠地

  10. 膳所城

    膳所城 江戸幕府による天下普請第1号の城跡

  11. 近江・瀬田城(勢多城)

    近江・瀬田城(勢多城) 山岡景隆による明智勢への抵抗

都道府県別

おすすめ記事

  1. 秩父氏館の解説~平将恒(秩父氏の祖)をわかりやすく説明してみた 秩父氏館
  2. 和歌山城 紀州藩の大城郭で麗しき日本100名城 和歌山城
  3. 備前・虎倉城 伊賀久隆 伊賀家久 長船越中(長船詮光)など歴代城主も
  4. 柴田勝政と原長頼「越前・勝山城」 越前・勝山城
  5. 安達盛長館(安達盛長屋敷跡・埼玉県鴻巣市)~安達盛長の出自も調査 鴻巣・安達盛長館
  6. 佐賀城(村中城) 復元された御殿が見事な日本100名城 佐賀城
  7. 土岐高山城(美濃・高山城) 平井光行・平井頼母 土岐高山城(美濃・高山城)

スポンサーリンク

PAGE TOP