山城

  1. 隈府城

    菊池城 菊池武経や菊池義武 隈府城 隈部親永ら菊池一族の争い

    菊池城とは菊池城(きくちじょう)は別名を隈府城(わいふじょう)とも言う菊池氏の本城(居城)で標高110m、比高40mの山城です。菊池城と書籍などで紹介されることよりは、隈府城と言う名称で出てくる場合の方が多いような気もします。…

  2. 鳥越城

    鳥越城 鳥越城の戦い 続日本100名城

    鳥越城とは鳥越城(とりごえ-じょう)は、石川県白山市三坂町にあり、標高は312m、比高は13…

  3. 荻町城

    荻町城 白川郷の城跡 山下氏勝と「おその」の逸話も

    飛騨・荻町城(おぎまちじょう)は、岐阜県大野郡白川村荻町にある山城で、標高は545m、比高は60mほ…

  4. 郡上八幡城

    郡上八幡城(続日本100名城) 失敗しない訪問方法 東常慶と遠藤盛数の争い

    郡上八幡城とは岐阜県の郡上八幡(ぐじょうはちまん)は、岐阜県郡上市八幡町柳町にあり、長良川の…

  5. 大桑城

    大桑城 土岐頼純 美濃・土岐氏最後の本拠地

    大桑城(おおが-じょう)は、岐阜県山県市にある標高408mの古城山(金鶏山)にある山城では、比高は3…

  6. 美濃・金山城(兼山城)

    美濃・金山城(兼山城) (続日本100名城) 斎藤正義も

  7. 明智長山城(美濃・明智城)

    明智長山城(美濃・明智城) 明智氏の本拠地 歴史と駐車場など

  8. 久々利城

    久々利城 久々利頼興 土岐悪五郎康貞が築いた城

  9. 御嵩城

    御嵩城 小栗重則と小栗教久 御嵩城の戦い

  10. 妻木城

    妻木城 妻木頼忠は明智一族として戦国の世を生き残る 妻木広忠も

  11. 苗木城

    苗木城 景色もバツグン見どころ満載の続日本100名城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 舟見城 飛騨が渕に身を投げた入善飛騨守五郎左近尉 舟見城
  2. 並河城 並河易家 明智家と運命を共にした丹波の武将 並河城
  3. 小田原城の解説【日本100名城】城好きであれはココも見ておきたい戦国期の城跡 小田原城
  4. 下総・網戸城(阿知戸城)の解説~東漸寺(木曽義昌・真理姫供養塔)と木曽義昌公史跡公園 下総・網戸城
  5. 初沢城 地下壕の歴史も感じて散策を 初沢城
  6. 武節城~長篠敗戦のあと武田勝頼が命からがら逃れた城 武節城
  7. 花崎城 湧水で綺麗な水堀と空堀がある遺構 花崎城

スポンサーリンク

PAGE TOP