海城

  1. 佐伯城

    佐伯城 三の丸櫓門も残る【続日本100名城】

    佐伯城とは佐伯城(さいき-じょう)は、大分県佐伯市にある山城で、続日本100名城にも選ばれています。別名は、鶴ヶ城、鶴屋城、鶴谷城とも言います。1601年、関ヶ原の戦いで徳川家康に味方した毛利高政は、佐伯2万石へと転封となり…

  2. 臼杵城

    臼杵城 丹生島城の戦い オランダ製大砲の国崩しで島津勢を蹴散らす【続日本100名城】

    臼杵城とは臼杵城(うすきじょう)は、大分県臼杵市大字臼杵丹生島にある連郭式平山城(海城)で、…

  3. 日出城

    日出城とは 木下延俊 立派に明治まで続いた豊臣家一族の城

    日出城とは日出城は「ひじじょう」と読む城郭、大分県速見郡日出町にある。別名は暘谷城、青柳…

  4. 三崎城

    三崎城 三浦氏の本拠地

    相模・三崎城とは相模・三崎城(みさきじょう)は、神奈川県三浦市城山町にある平山城で、鎌倉時代…

  5. 田ノ浦城

    田ノ浦城 増田丹後

    田ノ浦城(たのうら-じょう)は、高知県宿毛市小筑紫町小浦字城床にある標高54mの山城で、海に面してい…

  6. 三枚橋城

    三枚橋城とは 沼津の中心部にある沼津城

  7. 伊豆・下田城

    下田城 清水康英【下田城の戦い】北条水軍対豊臣水軍

  8. 備後・長崎城

    備後・長崎城 因島村上氏の本城だった瀬戸内海の海城

  9. 伊予・港山城

    港山城(湊山城) 築城時からの三津の渡し舟が無料運航?【伊予・港山城】

  10. 甘崎城(天崎城)

    甘崎城(天崎城) 日本最古の水軍城

  11. 来島城

    来島城 来島村上家の来島通総【村上海賊】

都道府県別

おすすめ記事

  1. 宇陀松山城(続日本100名城) 多賀秀種と福島高晴 宇陀松山城
  2. 獅子吼城(江草城) 武田信虎の甲斐統一で最後まで抵抗した山城 獅子吼城(江草城)
  3. 間山城(間山城峰烽火台) 間山城峰烽火台
  4. 但馬・八木城 別所重宗が石垣の城に改修 但馬・八木城
  5. 丸岡城の解説【日本100名城】柴田勝豊も 北陸唯一の現存12天守のひとつ 丸岡城
  6. 高槻城 城域も大きかった高山右近の名城 高槻城
  7. 相模・平塚城の解説~三浦氏・大森氏の舘跡? 相模・平塚城

スポンサーリンク

PAGE TOP