駐車場あり

  1. 与板城

    越後・与板城 直江信綱と本与板城も【登城攻略】

    与板城(よいたじょう)は新潟県長岡市与板にある山城です。標高は104m、比高は85mほどになります。ただし、最初は与板城よりも北に2kmほど離れた山を城としていたようで、古い城は「本与板城」として区別されています。本与板…

  2. 越後・北条城

    越後・北条城 ここにも大江広元からの毛利家一族が

    越後・北条城(きたじょうじょう)は、新潟県柏崎市北条にある、標高140m、比高110mの山城で、長鳥…

  3. 越後・安田城(新潟県柏崎市)

    越後・安田城(新潟県柏崎市) 安田景元・安田顕元

    越後・安田城は越後に2箇所あり、新潟県阿賀野市にある越後・安田城もあるのですが、ここでは越後・安田城…

  4. 越後・上条城

    越後・上条城 上条上杉家や上条政繁の居城

    上条城と言う城も日本各地にあるため、ここではハッキリと越後・上条城として区別させて頂きます。…

  5. 越後・松代城

    越後・松代城 模擬天守もある三国街道抑えの山城

    松代城と言いますと、信濃の海津城だった松代城が有名ですが、越後・松代城は「まつだいじょう」と読みます…

  6. 直峰城

    直峰城 上杉勢の関東遠征重要拠点で1日目に宿泊

  7. 伊勢・津城

    津城(安濃津城)【続日本100名城】細野藤光が築き藤堂高虎が大改修した名城

  8. 伊勢・霧山城(北畠氏館・霧山御所)【続日本100名城】東御所(六田館)など多気の北畠氏本拠地

  9. 宇陀松山城

    宇陀松山城(続日本100名城) 多賀秀種と福島高晴

  10. 春日山城

    春日山城の解説【日本100名城】戦国の息吹を感じ妄想も広がる山城 東城砦・林泉寺も

  11. 大和・丹治城(丹治塁)

    大和・丹治城(丹治塁) 吉野城の出城として機能した古城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 下垣内城とは  下垣内城
  2. 出雲・三笠山城 尼子十砦 出雲・三笠山城
  3. 越中・小出城 唐人親広 何度も取り合いになった最前線 越中・小出城
  4. 常陸・島崎城の歴史解説~鹿島神宮の大使役(鹿島大使)も務めた島崎氏 常陸・島崎城
  5. 鴻巣・源経基館【源経基の解説】武蔵介となった清和源氏の初代 源経基館
  6. 田丸城をわかりやすく解説【続日本100名城】伊勢・田丸城の様子「田丸直昌とは」 田丸城
  7. 仁科城(信濃・森城) 仁科盛能と仁科盛政 仁科城(信濃・森城)

スポンサーリンク

PAGE TOP