駐車場あり

  1. 越中・升方城

    越中・升方城  松倉城の前衛を守備する支城

    越中・升方城(ますがた-じょう)は、にある山城で、別名を升形山城・倍形山城とも言います。標高は240m、比高は166mほどになりますが、南の尾根続きの先端には水尾城と水尾南城があります。南側にも、越中・鹿熊城殿砦、越中・南升方城…

  2. 越中・松倉城

    越中・松倉城 山の奥にある椎名氏の本城

    越中・松倉城は、富山県魚津市鹿熊にある標高430m、比高360mの規模が大きな山城です。別名は、…

  3. 越中・天神山城

    越中・天神山城 上杉勢も攻略した魚津の山城

    越中・天神山城(てんじんやま-じょう)は、富山県魚津市天神山にある梯郭式山城で、別名は萩城と言います…

  4. 神岡城

    神岡城のみどころ 江馬時盛の苦悩

    神岡城(かみおか-じょう)は岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘にある崖の端にある城で、別名は東町城、冲野城、野…

  5. 越中・小出城

    越中・小出城 唐人親広 何度も取り合いになった最前線

    越中・小出城(こいで-じょう)は、富山県富山市水橋小出にある平城です。現在、小出神社がある場所が…

  6. 江馬氏下館

    江馬氏下館 復元整備されている室町時代の館と庭園も時間に注意

  7. 井波城

    井波城 越中一向一揆の拠点

  8. 能登・越坂砦

  9. 棚木城

    棚木城 能登の宇出津にある海城

  10. 越中・若栗城

    越中・若栗城 女のさむらい大将 奮戦の伝承

  11. 舟見城

    舟見城 飛騨が渕に身を投げた入善飛騨守五郎左近尉

都道府県別

おすすめ記事

  1. 愛甲三郎館 弓の名手「愛甲季隆」の解説 愛甲三郎館
  2. 明智長山城(美濃・明智城) 明智氏の本拠地 歴史と駐車場など 明智長山城(美濃・明智城)
  3. 川越城(河越城)【日本100名城】本丸御殿 東京からも近い城下町の風情 河越城
  4. 左入城(左入館跡) 武蔵・中丸城【東京都八王子市】 左入城(左入館跡)
  5. 大聖寺城 佐久間盛政が改修した北陸の要
  6. 高天神城(鶴舞城)の解説 徳川と武田の攻防最前線の城【続日本100名城】 高天神城
  7. 白石城と白石城の戦い~片倉家の居城と復元三階櫓の雄姿(続日本100名城) 白石城

スポンサーリンク

PAGE TOP