駐車場あり

  1. 加賀・和田山城

    加賀・和田山城 安井家清

    加賀・和田山城(わだやま-じょう)は、石川県能美市和田町にある丘城で、標高は36m、比高25mになります。史跡公園として整備されており、国指定史跡になっている和田山・末寺山古墳群の中にある形の城跡です。和田山城は、近江・和田山城…

  2. 飛騨・尾崎城

    飛騨・尾崎城 塩屋秋貞における飛騨の本拠地

    飛騨・尾崎城(おざき-じょう)は、岐阜県高山市丹生川町にある山城で、標高は726m、比高は76mにな…

  3. 瀬戸丸山城

    瀬戸丸山城とは 加賀一向一揆が立て籠もったか?

    瀬戸丸山城(せとまるやまじょう)は、石川県白山市瀬戸の瀬戸丸山公園にある平山城です。手取川が大き…

  4. 二曲城

    二曲城とは 二曲姫の悲運も

    二曲城(ふとげじょう)は石川県白山市出合町にある山城で、別名は府峠城とも言います。比高は約90m…

  5. 船岡山城

    舟岡山城 前田家の重臣・高畠定吉

    舟岡山城(ふなおか-じょう)は石川県白山市八幡町にある山城で、舟を逆さまに置いたような形の山城です。…

  6. 豊後・高田城

    豊後・高田城 見どころと大友家の家臣・高田鎮孝や高田正孝

  7. 中津城

    中津城 続日本100名城みどころ・駐車場 広大な城下町のポイント

  8. 八代城(続日本100名城)

    八代城(続日本100名城) 八代の古麓城 麦島城 細川忠興が隠居した八代城と松井興長

  9. 御船城

    甲斐宗運「御船城」阿蘇氏を忠実に守り抜いた生涯不敗の名将で軍師

  10. 竹迫城

    合志城 合志親為(合志親賢) 竹迫城の攻防戦と合志家の命運

  11. 隈府城

    菊池城 菊池武経や菊池義武 隈府城 隈部親永ら菊池一族の争い

都道府県別

おすすめ記事

  1. 駿河・大津城(駿河・野田城)の解説~佐竹兵庫助と藁科氏 駿河・大津城(駿河・野田城)
  2. 信濃・飯田城 伊那地方の拠点となった城跡 信濃・飯田城
  3. 三河・藤井城 ~藤の花のような清水~ 藤井城の看板
  4. 伊豆・戸倉城 伊豆と駿河の国境にある戸倉城こそが更科六兵衛の居城だったか? 伊豆・戸倉城
  5. 獅子ヶ谷城 非常に歴史が深い横浜の古城 獅子ヶ谷城
  6. 石鳥谷館 南部氏一門が治めた鹿角の石鳥谷集落 石鳥谷館
  7. 角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇 角館城

スポンサーリンク

PAGE TOP